National Aerospace Laboratory Flight Research Division
National Aerospace Laboratory Flight Research Division
National Aerospace Laboratory Flight Research Division
National Aerospace Laboratory Flight Research Division
National Aerospace Laboratory Flight Research Division
National Aerospace Laboratory Flight Research Division
出版者
航空宇宙技術研究所
出版者(英)
National Aerospace Laboratory (NAL)
雑誌名
航空宇宙技術研究所資料
雑誌名(英)
Technical Memorandum of National Aerospace Laboratory
巻
699
ページ
1 - 20
発行年
1996-09
抄録
1988年度に導入された実験用航空機Do-228-200型機に対して、飛行データ収集システム(Flight Data Acquisition System: FDAS)を構築した。近年、計算機の発達が著しいことを背景に、パーソナル・コンピュータを用いてFDASの構築を試みた。しかしその後、センサや航法機器の追加搭載に伴って、センサ、航法機器などから得られる飛行データも増加してきた。このため、取り込み信号数の増加、データ収集量の増大、そしてより取り扱い易い汎用的なシステムを目指して、新しいFDASを構築した。さらに、飛行実験における飛行データを地上でモニタすることは、飛行実験をより効率的に行う上で有効であると考え、それを実現するためにダウンリンク・システムを構築した。
抄録(英)
The National Aerospace Laboratory introduced a flight research airplane, a Dornier-228-200, and constructed a Flight Data Acquisition System (FDAS) for flight tests of navigation system at Sendai airport. The new FDAS has been constructed to improve data acquisition ability and to ensure easy operation. For an efficient flight test operation a data downlink system was also constructed. This report describes the outline of the new systems and their flight test evaluation results.