@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00010230, author = {山本, 衛 and 羽生, 宏人 and 阿部, 琢美 and 山本, 真行 and 渡部, 重十 and 横山, 竜宏 and Yamamoto, Mamoru and Habu, Hiroto and Abe, Takumi and Yamamoto, Masayuki and Watanabe, Shigeto and Larsen, Miguel F. and Yokoyama, Tatsuhiro and Pfaff, Robert F.}, book = {第11回宇宙科学シンポジウム: 講演集録, Proceedings of the 11th Space Science Symposium}, month = {}, note = {第11回宇宙科学シンポジウム (2011年1月5日-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所相模原キャンパス), 相模原市, 神奈川県, 11th Space Science Symposium (January 5-7, 2011. Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency), Sagamihara, Kanagawa Japan, 米国NASAは2011年夏季にワロップス実験場から観測ロケット2機を打上げ、昼間の下部熱圏(高度約90-120km)の大気風速を観測する実験を実施する。観測手法はロケットからのリチウム蒸気の放出と地上(2か所以上)からの発光雲の連続撮像である。観測ロケット搭載用のリチウムガス噴射装置(以後、LESと略記)の現行品は、現時点では、JAXA宇宙科学研究所(以下ではISAS/JAXA)と日本カーリット株式会社が開発した装置が世界唯一であるため、日米の協力により、日本製のLESを米国NASAの観測ロケットに搭載することとなった。ISAS/JAXAの国際共同ミッション推進経費を得てLESの製作・試験を進めてきたが、2010年12月時点で予定通り完成しており、早急に米国へ発送される。本研究によって、リチウム放出による超高層大気の中性風速測定技術が飛躍的に向上することが期待される。同時に、本研究はISAS/JAXA独自のロケット観測技術の国際的認知を高める非常に良い機会であって、将来の発展に資することが大きい。, 形態: カラー図版あり, 形態: CD-ROM1枚, Physical characteristics: Original contains color illustrations, Note: One CD-ROM, 資料番号: AA0065426041}, publisher = {宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所, Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)}, title = {昼間下部熱圏風の日米共同観測ロケット実験}, volume = {11}, year = {2011} }