@misc{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00010248, author = {佐藤, 拓也 and 川西, 恭平 and 薙野, 綾 and 佐久間, 絵里 and 松下, 恭子 and 太田, 直美 and 「すざく」銀河団観測チーム and Sato, Takuya and Kawanishi, Kyohei and Nagino, Ryo and Sakuma, Eri and Matsushita, Kyoko and Ota, Naomi}, month = {}, note = {第11回宇宙科学シンポジウム (2011年1月5日-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所相模原キャンパス), 相模原市, 神奈川県, 11th Space Science Symposium (January 5-7, 2011. Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency), Sagamihara, Kanagawa Japan, すざく衛星の優れたエネルギー分解能を活かし、銀河団ガス中の酸素・マグネシウム・鉄・ニッケルの量を求める事ができた。, (1)巨大銀河団であるかみのけ座銀河団の銀河団ガスのニッケルと鉄の数の比は太陽と同程度であることがわかった。銀河団でも、我々の銀河系と同じようにニッケルが合成されていると考えられる。, (2)中心領域がとても明るい銀河団であるAbell496銀河団とケンタウルス座銀河団の約0.2r(sub 180)(ビリアル半径)まで銀河団ガスの、酸素・マグネシウム・珪素・硫黄・アルゴン・カルシウム・鉄の組成と、重元素質量と銀河の近赤外光度の比を求めた。中心銀河周辺(クーリングコア領域)では、特にケンタウルス座銀河団では、中心銀河でのIa型超新星の寄与が大きいことが分かった。中心銀河領域の外側(0.1r(sub 180)より外側)でマグネシウムと鉄の比が中心領域よりも高く、また鉄の量と銀河の光度の比はどの銀河団でも似た値となった。, 形態: カラー図版あり, 形態: CD-ROM1枚, Physical characteristics: Original contains color illustrations, Note: One CD-ROM, 資料番号: AA0065426059}, title = {すざく衛星による銀河団ガスの重元素組成比の決定}, year = {2011} }