@misc{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00010423, author = {岡崎, 峻 and 宮崎, 芳郎 and 小川, 博之 and 福家, 英之 and Okazaki, Shun and Miyazaki, Yoshiro and Ogawa, Hiroyuki and Fuke, Hideyuki}, month = {}, note = {第11回宇宙科学シンポジウム (2011年1月5日-7日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所相模原キャンパス), 相模原市, 神奈川県, 11th Space Science Symposium (January 5-7, 2011. Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency), Sagamihara, Kanagawa Japan, GAPSは2014年度以降に南極での気球実験を計画しており,宇宙線中の反粒子の高感度探査を通じて未知の宇宙物理過程を探る事を主目的としている., GAPSの熱設計で問題になるのは,Si(Li)検出器の内部発熱が低密度で広範囲に分布し,観測の要求から約-35C以下に保つ必要がある点である.気球実験にて搭載機器は希薄気体のある高度35kmの特殊な熱環境に曝される.また,軌道上と異なり重力の影響があるため,気球特有の環境に適した冷却システムの構築が必要である.冷却システムの構成は,検出器の発熱を低温放熱パネルまで輸送し,輻射放熱することを計画している.現在,観測とシステムの要求を満たす熱輸送デバイスとして有力視しているのは自励振動型ヒートパイプ(OHP)である.並行して,動作の確実性から小型ポンプを使用した熱輸送についても検討し,2案同時に検討を行っている.さらに,熱輸送配管と検出器の結合方法や低温放熱パネルについても検討を進めている., 形態: カラー図版あり, 形態: CD-ROM1枚, Physical characteristics: Original contains color illustrations, Note: One CD-ROM, 資料番号: AA0065426234}, title = {気球搭載型GAPS測定器の冷却機構の開発}, year = {2011} }