@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00010573, author = {菊池, 冬彦 and 松本, 晃治 and 河野, 裕介 and 花田, 英夫 and 浅利, 一善 and 鶴田, 誠逸 and 石原, 吉明 and 佐々木, 晶 and 岩田, 隆浩 and 竹内, 央 and Kikuchi, Fuyuhiko and Matsumoto, Koji and Goossens, Sander and Kono, Yusuke and Hanada, Hideo and Asari, Kazuyoshi and Tsuruta, Seiitsu and Ishihara, Yoshiaki and Sasaki, Sho and Iwata, Takahiro and Takeuchi, Hiroshi}, book = {宇宙科学シンポジウム: 講演集録, Proceedings of the Space Science Symposium}, month = {Jan}, note = {第10回宇宙科学シンポジウム (2010年1月7日-8日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部), 10th Space Science Symposium (January 7-8, 2010. Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)), Sagamihara, Kanagawa Japan, 次期月探査計画SELENE-2の搭載機器候補である逆VLBI電波源(iVLBI)では、月周回衛星(オービター)ならびに月面設置ユニットにVLBI用電波源を搭載し、同一ビームVLBI (Kikuchi et al.,2009)と逆VLBI (Kawano et al.,1999) という手法を用いて、オービターと月面設置ユニットの高精度位置決定・月重力場モデルの改良を行う。本手法では、電波源の片方が月面に固定されており、これを基準としてオービターの高精度軌道決定が期待できる。また、逆VLBI法は世界初の高精度位置決定技術である。月重力場の低次項(長波長成分)やポテンシャルラブ数からは、慣性モーメントの推定などを通して、月深部構造、特に存在が予想されているコアのサイズ、密度、物理状態や組成に対し、より高度な制約条件を得ることを目標とする。将来計画につながる事項としては、回転変動計測による火星の深部構造ならびに表層環境の探査が挙げられる。VLBI用電波源を複数の着陸機に搭載し、ネットワーク観測を実施することで、効果的に歳差、章動、極運動などの回転変動を計測できる。, 著者人数: 11人, 形態: カラー図版あり, 形態: CD-ROM1枚, Number of authors: 11, Physical characteristics: Original contains color illustrations, Note: One CD-ROM, 資料番号: AA0064742082}, publisher = {宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部, Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)}, title = {SELENE-2/逆VLBI電波源(iVLBI)のミッション概要}, volume = {10}, year = {2010} }