@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00010895, author = {岸本, 祐二 and 郡司, 修一 and 石川, 優詩 and 高田, 真 and 東海林, 礼之 and 田中, 佑麿 and 門叶, 冬樹 and 櫻井, 敬久 and 三原, 建弘 and 佐藤, 哲哉 and 林田, 清 and 穴吹, 直久 and 太田, 征宏 and 山内, 学 and 常深, 博 and 斎藤, 芳隆 and 小浜, 光洋 and 鈴木, 素子 and 岸本, 俊二 and Kishimoto, Yuji and Gunji, Shuichi and Ishikawa, Y and Takada, M. and Toukairin, N and Tanaka, Y and Tokanai, Fuyuki and Sakurai, Hirohisa and Mihara, Tatehiro and Sato, Tetsuya and Hayashida, Kiyoshi and Anabuki, Naohisa and Ota, Yukihiro and Yamauchi, Manabu and Tsunemi, Hiroshi and Saito, Yoshitaka and Kohama, Mitsuhiro and Suzuki, Motoko and Kishimoto, Shunji and Narita, Tomohiko}, book = {宇宙科学シンポジウム講演集録, Proceedings of the Space Science Symposium}, month = {}, note = {第9回宇宙科学シンポジウム(2009年1月6日-7日, 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部), 硬X線領域での偏光観測を確立するため、我々は硬X線偏光度検出器PHENEXを開発している。2006年度にはプロトタイプ検出器を用いてかに星雲の観測を行った。8σの有為性でかに星雲からのフラックスを検出できた上、統計精度は十分でないものの偏光度、偏光方向に対する結果を出した。2009年度には改良した検出器、姿勢制御システムを用いてかに星雲のより精度の良い偏光観測を行う予定であり、第一次気球実験に採択されている。本発表では2009年度気球実験の計画を紹介する。, 形態: カラー図版あり, 資料番号: AA0064293131}, publisher = {宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部, Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)}, title = {硬X線偏光度検出器PHENEXの開発: 2009年度気球実験の計画}, volume = {9}, year = {2009} }