@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00011287, author = {斎藤, 宏文 and 橋本, 樹明 and 村上, 浩 and 紀伊, 恒男 and 野田, 篤司 and 小川, 亮 and Saito, Hirobumi and Hashimoto, Tatsuaki and Murakami, Hiroshi and Kii, Tsuneo and Noda, Atsushi and Ogawa, Akira}, book = {第5回宇宙科学シンポジウム, Proceedings of the 5th Space Science Symposium}, month = {Sep}, note = {SPICAは、2012年頃にH2Aロケットでの打上げを目指す次期赤外線天文衛星である。この衛星は、現時点での設計で寸法3.8mΦ×8.6m、総質量2.6トンと極めて大型の衛星であり、また、太陽-地球系のL2軌道に投入し、直径3.5mΦの光学系全体を4Kに冷却するなどミッション的にも野心的な先端性を持つ。このようなSPICAの特徴から考えれば、当然ながら、衛星システムは複雑化し、開発が難航する可能性がある。本文では、システムエンジニアリングの考えを取り入れ、如何に大型で複雑な衛星の開発を行うかについて説明する。, 資料番号: AA0049122033}, pages = {141--144}, publisher = {宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部, Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA/ISAS)}, title = {SPICAシステム}, year = {2005} }