@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00011336, author = {柴田, 亮 and 高橋, 里佳 and 坂下, 希子 and 宮澤, 拓也 and 下田, 建太 and 深谷, 美博 and 酒井, 知晶 and 山田, 伸明 and 小賀坂, 康志 and 田村, 啓輔 and Shibata, Ryo and Takahashi, Rika and Sakashita, Machiko and Miyazawa, Takuya and Shimoda, Kenta and Fukaya, Yoshihiro and Sakai, Chiaki and Yamada, Nobuaki and Ogasaka, Yasushi and Tamura, Keisuke}, book = {第5回宇宙科学シンポジウム, Proceedings of the 5th Space Science Symposium}, month = {Sep}, note = {我々はこれまでに多重薄板型の硬X線望遠鏡の開発を行なってきた。これは多層膜によるブラック反射を用いて80keVまで実用的な感度および撮像を実現させるものであり、従来の全反射を利用した場合の感度エネルギー領域の上限である10keVを大きく越えることが可能となる。硬X線望遠鏡の開発は、NASA/GSFCおよびペンシルベニア州立大学との共同研究として気球搭載硬X線望遠鏡実験(InFOCμS)を通じて進めてきた。今後も継続的な気球科学観測を進めながら、将来衛星搭載を目指した硬X線望遠鏡の開発につなげていく。本稿では、これまでの硬X線望遠鏡の開発の現状と今後の開発について報告する。, 資料番号: AA0049122082}, pages = {332--335}, publisher = {宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部, Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA/ISAS)}, title = {気球及び衛星搭載用硬X線望遠鏡の開発}, year = {2005} }