@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00011707, author = {柴田, 亮 and 小賀坂, 康志 and 田村, 啓輔 and 古澤, 彰浩 and 田原, 譲 and 山下, 広順 and Shibata, Ryo and Ogasaka, Yasushi and Tamura, Keisuke and Furuzawa, Akihiro and Tawara, Yuzuru and Yamashita, Kojun}, book = {第3回宇宙科学シンポジウム, Proceedings of the 3rd Space Science Symposium}, month = {Apr}, note = {銀河団などからの非熱的放射の起源とそのメカニズムを解明するために、20〜60keV帯域でこれまでに無い高い感度で、且つ撮像可能な硬X線望遠鏡の開発を進めている。硬X線気球撮像観測計画NUSMITは、InFOCμS計画と並行して進める独自の気球実験であり、望遠鏡のみならず焦点面検出器、姿勢制御系、そしてゴンドラ構造体のすべての開発・製作を行なう。硬X線望遠鏡は、InFOCμS計画のそれと比べて鏡面の製作方法、多層膜の設計方針、そして反射鏡の組み上げ法に改良を加え、高エネルギー側で30〜50%以上の有効面積の増化が見込まれる。焦点面検出器である位置検出型NaIシンチレーションカウンターは、その立ち上げがほぼ終了し、位置分解能の向上化を行なっている。気球ゴンドラ本体については、トラス構造の設計と試作を経て、フライト品の製作に着手する。姿勢制御および検出系は、各センサーの特性評価を継続中である。, 資料番号: AA0045441102}, pages = {465--472}, publisher = {宇宙科学研究所, The Institute of Space and Astronautical Science (ISAS)}, title = {硬X線気球撮像観測計画NUSMIT}, year = {2003} }