@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00019769, author = {磯田, 総子 and Isoda, Fusako}, book = {大気圏シンポジウム第18回 平成15年度, Atmospheric Science Symposium the 18th 2003}, month = {Feb}, note = {1987年から16年間にわたるOLR(Outgoing Long wave Radiation)データに現れる周期20〜100日の熱帯の季節内振動(Intraseasonal Oscillation: ISO)の経年変化を調べたところ、振幅が強く現れる領域のうち、緯度0〜20度N、経度100〜140度Eの領域では、北半球の夏から冬の初めにかけて、ISOの振幅が1年おきに大きくなっていることがわかった。対流圏においては、アジアモンスーンが準2年周期で変動していることが知られており、この変動はモンスーン期の降雨量の変動として現れる。本研究ではISOの2年周期変動と対流圏準2年周期変動との関連を調べた。, 資料番号: AA0046920038}, pages = {138--141}, publisher = {宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部, Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA/ISAS)}, title = {対流圏季節内振動と降雨の2年周期変動}, year = {2004} }