@article{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00021705, author = {渡辺, 一尊 and 伊巻, 和弥 and 福井, 教夫 and 和田, 勝 and 森本, 仁 and 成田, 伸一郎 and Watanabe, Kazutaka and Imaki, Kazuya and Fukui, Norio and Wada, Masaru and Morimoto, Hitoshi and Narita, Shinichiro}, issue = {6}, journal = {日本航空宇宙学会誌, Aeronautical and Space Sciences Japan}, month = {Jun}, note = {きぼうロボットアーム(JEMRMS : JEM Remote Manipulator System)は,親アーム,子アームから成り,きぼう運用での各種構造物のハンドリングやクルーによる船外活動の低減を目的に開発された.親アームは2008年にISS Flight 1J(STS-124)にて打ち上げられ国際宇宙ステーション(International Space Station(ISS))に取り付けられ,子アームはH-II Transfer Vehicle 1(HTV1)にて打ち上げ後,船内実験室にて組み立てきぼうエアロックから船外へ搬出,子アーム保管装置に取り付けられた.その後,曝露ペイロードやHTV Exposed Palette(HTV EP)の移設等において,軌道上クルーによるアーム運用が暫く続けられたが,2011年以降は地上遠隔操作の軌道上検証を開始し,現在ではきぼうロボットアーム運用は地上遠隔操作により行われている.本稿では,クルーから地上遠隔操作に移行した背景,クルー運用との地上遠隔操作の相違点,メリット等を述べる., 形態: 図版あり, Physical characteristics: Original contains illustrations, 資料番号: DS1640079001}, pages = {167(3)--172(8)}, title = {地上からのきぼうロボット親子アームの遠隔操作}, volume = {64}, year = {2016} }