@techreport{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00002250, author = {河村, 洋 and Kawamura, Hiroshi}, month = {Mar}, note = {本研究は、微小重力科学国際公募(IAO)のテーマの一環として、国際宇宙ステーション(ISS: International Space Station)に搭載される実験装置の相互利用を目的として行われた。ハーフゾーン液柱内の対流場を可視化する方法として、一般にトレーサ粒子法が用いられる地上実験において、対流場が3次元回転振動流を呈する際、トレーサ粒子が1つの閉じたひも状に集合する現象を捉えている。これをSpiral Loop Particle Accumulation Structure(SL-PAS)と名づけた。本研究では、実験用小型ロケットMAXUS6を用いた宇宙実験を、2004年11月22日に欧州宇宙機構(ESA)の支援により行った。これにより微小重力環境下においても粒子が集合し、SL-PASが形成されることが始めて明らかになった。さらに周方向波数m=2および3のいずれの場合もSL-PASの形成に成功した。SL-PASの上面および側面の2方向からの可視化により、微小重力環境下におけるSL-PASの3次元的構造を再構築することに成功した。さらに同条件での数値シミュレーションによってもSL-PASの再現に成功した。, Seeding the flow with tracer particles is a common way to visualize the flow in a half zone liquid bridge. In our experiments on the ground, these tracer particles were found to accumulate and to form a rotating closed loop when the flow field is three dimensional and traveling. We named this structure the Spiral Loop Particle Accumulation Structure (SL-PAS). The present experiment conducted was using the sounding rocket MAXUS6 which launched on 22. 11. 2004 operated by ESA. The SL-PAS was firstly confirmed to emerge under the microgravity, too. The SL-PASs with mode number of 2 and 3 were formed successfully. Bottom and side views of the SL-PAS were recorded. The numerical analysis of the three dimensional structure was also performed., 資料番号: AA0049200000, レポート番号: JAXA-RR-05-036}, title = {2000年IAOテーマ:周期的な渦流れにおける分散粒子のダイナミクス}, year = {2006} }