@misc{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00002840, author = {廣田, 賢治 and 渡辺, 順一郎 and 大塚, 聡子 and 卯尾, 匡史 and 河本, 聡美 and 岡本, 博之 and 山元, 透 and Hirota, Kenji and Watanabe, Junichiro and Otsuka, Akiko and Uo, Masashi and Kawamoto, Satomi and Okamoto, Hiroyuki and Yamamoto, Toru}, month = {Mar}, note = {第8回スペースデブリワークショップ (2018年12月3-5日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター(JAXA)(CAC)), 調布市, 東京, The 8th Space Debris Workshop (December 3-5, 2018. Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(CAC)), Chofu, Tokyo, Japan, スペースデブリは宇宙において脅威となっており、その対処方法として衛星によりそれらを捕まえて取り除く方法(ADR)がある。我々はそのデブリ除去を達成するための要素技術について、検討を行った。デブリ除去を事業として継続するには、ADR システムを低いコストに抑えることが必要である。しかし、安全化を確保すると、システムは増大し、コストも増える傾向となる。よって、事業継続可能なコストで安全化を達成する、バランスのよいシステム設計が課題である。今年度は技術実証項目を「EDT 実証システム」、および「非協力接近実証システム」に絞って検討した。検討した技術実証について、安全化とコスト低減のバランスを考慮した設計結果について報告する。, Space debris becomes a threat in the space. One of the measures against space debris is to capture and remove(Active Debris Removal:ADR) them by a satellite. We studied element technology to achieve debris removal. It's necessary to control an ADR system in the low cost to continue debris removal as business. But when safety is secured, a system increases, and the cost also tends to increase. Therefore I carry on business, continuation is the possible cost and good system design of the balance which accomplishment safing is a theme. Technology demonstration was feasibility study as EDT demonstration system and noncooperation approach demonstration system. I'll report on the design result which considered a balance of safing and cost reduction about the technology demonstration., 形態: カラー図版あり, Physical characteristics: Original contains color illustrations, 資料番号: AA1830034036, レポート番号: JAXA-SP-18-011}, title = {適正リソース構成のデブリ除去システムの検討}, year = {2019} }