@article{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00031519, author = {木村, 磐根 and 橋本, 弘蔵 and KIMURA, Iwane and HASHIMOT, Kozo}, issue = {3_B}, journal = {東京大学宇宙航空研究所報告}, month = {Sep}, note = {EXOS-B衛星においでは,磁気圏の電離ダクトの検出が1つのプロジェクトになっている。ダクトの検出はVLFドップラー法すなわち地上の標準VLF局の信号のドップラーシフトを衛星懲測定することにより行われる。すなわちダクトによる伝搬とダクトによらない伝搬では, ドップラーシフトがはっきり異なるため,ダクトが存在すればそれが容易に判別できる。ダクトによらない伝搬では,波商法線方向は地球磁場と大きな角度をなし,いわゆるレゾナンスコーンの中にはいるからプラズマの電子温度の効果が強く効いて屈折率ひいてはドップラーシフトに大きく影響する。この報告では観測されたドップラーシフトから電子温度を求めることが出来ることを理論的に確認している。, A detection of ionization ducts in the magnetosphere is planned in the EXOS-B satellite project.The duct dectection is based on the VLF Doppler method in which Doppler frequency shift of a ground based standard VLF signal is measured on the satellite. Since the Doppler shift is clearly different for ducted and non-ducted propagations, an existence of the duct can be easily detected. In case of the non-ducted propagation, the wave normal tends to direct within the resonance cone angle, where the electron temperature of the plasma is highly effective to the refractive index and therefore to the Doppler freguency shift. A feasibility of the deduction of the electron temperature from the observed Doppler shift is theoretically confirmed in this report., 資料番号: SA0124427000}, pages = {587--593}, title = {EXOS-B搭載ダクトモニターと電子温度測定}, volume = {10}, year = {1974} }