@article{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00031610, author = {斎藤, 成文 and 野村, 民也 and 林, 友直 and 横山, 幸嗣 and 井上, 浩三郎 and 橋本, 正之 and 河端, 征彦 and 高橋, 武 and 瀬尾, 基治 and SAITO, Shigebumi and NOMURA, Tamiya and HAYASHI, Tomonao and YOKOYAMA, Kouji and INOUE, Kouzaburo and HASHIMOTO, Masayuki and KAWABATA, Masahiko and TAKAHASHI, Takeshi and SEO, Motoharu}, issue = {1_B}, journal = {東京大学宇宙航空研究所報告}, month = {Mar}, note = {テレメータ送信機はM-3D機では尾翼筒部にTM-1(295.6MHz),第3段計器部にTM-2(296.2MHz)とTM-3(295.0MHzパイロット信号296.7MHz付)の2台とコマンド受信機,衛星部に136MHz送信機とTM-4(915MHz)を搭載した。M-4S型では1~4号機とも第3段計器部にTM-1(295.0MHz),TM-2(296.2MHz),および,TM-3(915MHz)の3台とコマンド受信機を搭載した。計測項目はM-4Sにおいては各号機ともほぼ同様で,TM-1は機体計測の測定情報,TM-2は姿勢制御系の測定情報,TM-3は1,2号機ではタイムシークエンスの情報,3,4号機では機体振動の情報を主体として地上に伝送した。M-3Dではこの他に第1段モータ関係の機体計測と衛星部の機体振動の情報を伝送した。送信アンテナはテレメータ,コマンドとも胴体装着型フック・アンテナを使用した。M-3Dでは尾翼筒部で埋込み式アンテナ,衛星部915MHzテレメータにクロスダイポール型アンテナを使用した。搭載テレメータは各号機ともほぼ正常に動作し機体が水平線下に没するまで各機器の作動および測定情報を完全に受信記録することができた。ただし,4S-2においては第4段モータ点火と同時にTM-1,TM72の信号が断えている。コマンド受信機は各号機とも指令電波を正常に受信し,これによりタイマMT-4が起動していることがテレメータによって確認されている。, 資料番号: SA0124572000}, pages = {139--177}, title = {M-4S搭載伝送機器}, volume = {11}, year = {1975} }