WEKO3
アイテム
宇宙線,放射線帯
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/31883
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/31883b42e2c2e-30d1-4720-aad2-57af89deaec0
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 宇宙線,放射線帯 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
その他のタイトル(英) | ||||||||||
その他のタイトル | Cosmic Rays and Radiation Belts | |||||||||
著者 |
近藤, 一郎
× 近藤, 一郎
× KONDO, Ichiro
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
名古屋大学理学部 | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東京大学宇宙航空研究所 | |||||||||
書誌情報 |
東京大学宇宙航空研究所報告 巻 2, 号 3_B, p. 1234-1255, 発行日 1966-09 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 宇宙線ならびに放射線帯についての研究は,科学観測ロケット,科学衛星の発達に伴って急速に進展した.これらの観測手段による宇宙空間における観測成果に基づいて,(1)太陽における高速荷電粒子の加法とその惑星回空間ての伝ぱん拡散機構(2)銀河系から到達する宇宙線粒子の起源に関する問題,(3)宇宙線粒子が惑星間空間磁場,プラズマ等によって受ける影響,(4)放射線帯の構造,粒子の生困,加速機構などについての研究について主として最近の成果を述べる.これらの成果に基づいて今後解決すべき問題点をいくつかあげる.さらに日本における観測列ロケットによる研究,とくに放射帯の研究について,日本の地理的位置からくるいろいろな困難についてのべ,これを利用して研究すべき点について言及する.そして今後目本において計固される科学衛星による宇宙線,放射線帯の研究についてどんな項目をとりあげるべきかいくつかの提案をする. | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Based on the observations in the space, recent results of the reserch on the following problems are reviewed. (1) Accerelations of the charged particles on the sun, and their propagation and diffusion mechanisms through the interplanetary space. (2) Problems relating to the origin of galactic cosmic rays (3) Modulation of cosmic-ray particles by the interplanetary plasma and its magnetic field. (4) Structure of the radiation belts, the origin and the acceleration mechanisms of the trapped particles. Several questions yet to be solved are also reviewed and some future experiments are proposed. Difficulties arising from the position of the radiation belts over Japan for the study of the radiation belts by sounding rockets are shown. It is also emphasized that the study of the charged particles in the space under the inner belts can yield important informations regarding the decay and the growth of the inner belt. Proposal for the experiments to be made on Japanese scientific sattellites under planning are made. | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0563-8100 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00161914 | |||||||||
資料番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 資料番号: SA0124942000 |