@article{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00032120, author = {佐下橋, 市太郎 and 丹羽, 登 and SAGEHASHI, Ichitarou and NIWA, Noboru}, issue = {2_C}, journal = {東京大学宇宙航空研究所報告}, month = {Jun}, note = {ヘリコプタがおこす事故のうち,大部分が農薬散布時に,送電線や立木などに接触する事故でしめられており,事故防止装置の開発が望まれている.そこで,ヘリコプタが発生する騒音の伝搬特性,周波数特性,指向特性等の測定をおこない,ヘリコプタ位置と騒音レベルとの関係を求めた.その結果,ヘリコプタ位置を騒音レベルから,標定することとした.ヘリコプタが障害物を避けるに必要な障害物からの距離を警報位置とし,警報位置にいるヘリコプタからの騒音レベルを閾値とし,ヘリコプタが障害物に近づき,騒音レベルが閾値に達すると,パイロットに音または光などで警報する音圧方式の実用性を,実験結果に基づき検討した.即ち,地表面からの反射波による干渉,騒音出力の変動,気象条件の変化等による,騒音レベルの変動幅を測定結果から求め,警報位置の変化,警報範囲等を求める実際上の方法を述べた.尚,パルス音波伝搬時間測定法による警報方式の実験と実用化の検討をした., This paper deals with the warning system which warns a pilot of a farming use helicopter of transmission line, trees and etc. which are liable to obstacles the helicopter. The experimental results on propagation and directivity charactristics of the noise generated by the helicopters Bell 47B2 and Bell 47B3, are presented. A distance between the helicopter and a obstacl is estimeted by the helicopter noise level measured at near the obstacl in relation with the nois chractristics curves. The measurement erros due to fluctuations of the noise level are discussed experimentally., 資料番号: SA0125237000}, pages = {587--605}, title = {ヘリコプタと障害物の接近検出方式}, volume = {9}, year = {1973} }