WEKO3
アイテム
無衝突プラズマにおけるプラズマ密度の決定法
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/32223
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/322234a4d7dc1-0288-4d39-be18-8a7a5022acec
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 無衝突プラズマにおけるプラズマ密度の決定法 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
その他のタイトル(英) | ||||||||||
その他のタイトル | A Method for Determination of Plasma Density in a Collisionless Plasma | |||||||||
著者 |
土手, 敏彦
× 土手, 敏彦
× DOTE, Toshihiko
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
理化学研究所 | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東京大学宇宙航空研究所 | |||||||||
書誌情報 |
東京大学宇宙航空研究所報告 巻 6, 号 4, p. 889-902, 発行日 1970-10 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 無衝突プラズマにおけるプラズマ密度をプローブ特性の正イオン飽和領域から求めるLamの統一解方式理論はξ_e(プローブ半径/Debye半径)→∽の場合に妥当な結果を与える.この報告はLamの理論の適用限界を拡大させたものである.すなわち電離層プラズマのごときξ_e,の値がそれ程大きくない低密度プラズマにおいて適用し得るようなプローブ理論を展開した.その理論に基づき,プローブの電流-電圧特性から直ちにプラズマ密度が決定されるような図表を提出した.さらに実験的な検討を行ない,この理論が妥当であることがわかった. | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | In place of Lam's unified probe theory in a collisionless plasma, which is valid in the limit of ξ_e (the ratio of the probe radius to the Debye radius of the plasma)→∞, a probe theory for a finite ξ_e, is developed. Some diagrams for determination of the plasma density from the positive ion current-voltage characteristics of the probe are also presented. Moreover according to experiments in a mercury diffusion plasma, it is found that the theory is valid. | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0563-8100 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00161914 | |||||||||
資料番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 資料番号: SA0125377000 |