@article{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00032988, author = {西村, 純 and 秋山, 弘光 and 太田, 茂雄 and 藤井, 正美 and 山上, 隆正 and 狛, 豊 and 並木, 道義 and 岡部, 選司 and 松坂, 幸彦 and 山中, 大学 and 高成, 定好 and 渡會, 実雄 and 広沢, 春任 and 槇野, 文命 and NISHIMURA, Jun and AKIYAMA, Hiromitsu and OHTA, Shigeo and FUJII, Masami and YAMAGAMI, Takamasa and KOMA, Yutaka and NAMIKI, Michiyoshi and OKABE, Yorizi and MATSUZAKA, Yukihiko and YAMANAKA, Manabu and TAKANARI, Sadayoshi and WATARAI, Jitsuo and HIROSAWA, Haruto and MAKINO, Fumiyoshi}, journal = {宇宙科学研究所報告. 特集: 大気球研究報告}, month = {Aug}, note = {東支那海を横断する大洋横断気球は1982年より日中双方の科学者の間で検討されてきた。実際にこの共同研究を実施に移すことが出来るようになったのは1986年のことである。本論文では1986年7月に行った2機の飛翔試験の経過およびその結果について述べる。放球は鹿児島宇宙空間観測所に近い町営運動場より行った。飛翔試験を行った気球は2機とも予定通り東支那海を横断し, 上海付近で回収することに成功した。この成功の結果1987年には, 日中双方の科学者による4機の気球による科学観測が計画されることになった。, Transoceanic flights over East China sea have been discussed since 1982 as a collaborative experiment between Japanese and Chinese scientists. This was realized in 1986 to perform test flights, launching balloons in Kyushu Inland. Two flights were conducted in July and those payloads were successfuley recovered near Shanghai area. This paper describes some details of launching, tracking, payload and recovery for these test flights. tions prepared by both Japanese and Chinese groups are scheduled in the summer of 1987., 資料番号: SA0166822000}, pages = {3--21}, title = {日中大洋横断気球}, volume = {20}, year = {1987} }