Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
複数衛星による極冠域アークの同時観測 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
Multi-satellite observations of the polar cap arcs |
著者 |
小原, 隆博
向井, 利典
西田, 篤弘
賀谷, 信幸
OBARA, T.
MUKAI, T.
NISHIDA, A.
KAYA, N.
|
著者所属 |
|
|
|
神戸大学工学部 |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙科学研究所 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Institute of Space and Astronautical Science |
書誌情報 |
宇宙科学研究所報告. 特集: 宇宙観測研究報告
巻 23,
p. 165-178,
発行日 1989-03
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
複数衛星による極冠域アークの同時観測データを観測する事によって以下の諸点が明らかになった。(1)シータ型オーロラは南北両半球で同時に, しかも共役的に現れる。(2)極冠域アークの電子群は南北両半球で同程度に, 沿磁力線電場により加速されている。(3)極冠域アークの加速域は比較的地球に近い領域に(高度数千Km以下に)形成される。又, これらの観測結果に基ずいて極冠域アークを説明するモデルを考察した。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Using the multi-satellite (EXOS-C, Viking, DMSP) data, we have investigated the conjugacy and the accerelation region in the polar cap region. Observations indicated that the polar cap arcs were conjugate in both hemispheres, which suggests that they occur on closed field lines. Particle measurements on the polar cap arc were simultaneously made on the same field line by EXOS-C (500km) and Viking (10,000km). Comparing these data it can be concluded that the acceleration region exists in the altitude range between both satellites. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0285-9920 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00354485 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: SA0166887000 |