@article{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00033051, author = {近藤, 豊 and 岩坂, 泰信 and 小口, 高 and 鳥山, 哲司 and 岩田, 晃 and KONDO, Y. and IWASAKA, Y. and OGUTI, T. and TORIYAMA, N. and IWATA, A. and AIMEDIEU, P. and MATTHEWS, W. A. and JOHNSTON, P. V. and SHELDON, W. R. and BENBROOK, J. R. and HOFMANN, D. J. and HULTQVIST, B.}, journal = {宇宙科学研究所報告. 特集: 大気球研究報告}, month = {Dec}, note = {1989年の1月から3月にかけて, スウェーデンのキルナ (68°N) にあるエスレンジ基地及びスウェーデン宇宙物理研究所において北極圏オゾン層の調査を実施した。この観測調査はスウェーデン宇宙科学機構, アメリカ(ワイオミング大学, デンバー大学, ヒューストン大学, NASA), フランス(フランス宇宙科学機構, 高層大気研究所), ニュージーランド(科学産業省), 西ドイツ(マックスプランク研究所)との国際共同研究として実施された。調査は1月に行われた大型の気球を用いた実験と, 1-3月にかけて連続して行われた地上からのリモートセンシングから成る。測定した項目は 1.成層圏温度 2.極成層圏雲の濃度及び化学組成 3.窒素酸化物(二酸化窒素, 硝酸, 全窒素酸化物)濃度 4.オゾン である。今日の調査で以下の重要な点が見出された。1)北極圏でも南極と同様-85℃を下回るような低温になり, 極成層圏雲の発達が観測された。2)極成層圏雲には硝酸成分が含まれていると考えられる。3)その雲の影響により窒素酸化物の濃度が大きく減少していた。4)1月後半にオゾンが20-26kmの高度で平均15%程度破壊されていることが観測された。, In order to investigate the physical and chemical processes in the cold winter stratosphere, we carried out a balloon compaign at ESRANGE in Kiruna in cooperation with Sweden, France, USA, New Zealand, and West Germany from January to February, 1989. Concentrations of ozone, NO_2,HNO_3,NO_y, and aerosol were measured on board the balloons launched by CNES from ESRANGE on January 23 and 30,1989. We also made ground based optical measurements of NO_2 and ozone. These observations show that the Arctic stratosphere in January was chemically perturbed by heterogeneous reactions., 資料番号: SA0166905000}, pages = {63--74}, title = {北極圏オゾン層国際共同気球キャンペーン}, volume = {24}, year = {1989} }