ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コンテンツタイプ
  2. 紀要論文 (Departmental Bulletin Paper)
  1. 機関資料(JAXA, former ISAS, NAL, NASDA)
  2. 旧機関資料 (JAXA, former-ISAS, NAL, NASDA)
  3. 宇宙科学研究所: ISAS Report等を含む (former ISAS (The Institute of Space and Astronautical Science): Including ISAS Report etc.)
  4. 宇宙科学研究所報告:特集

SMS で観測された極域イオンフロー

https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/33073
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/33073
6c836782-53bb-4a0b-b5b0-c4ebd9e35c40
名前 / ファイル ライセンス アクション
SA0166932.pdf SA0166932.pdf (620.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-03-26
タイトル
タイトル SMS で観測された極域イオンフロー
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル(英)
その他のタイトル AKEBONO Observations of Polar Ion Outflow
著者 佐川, 永一

× 佐川, 永一

佐川, 永一

Search repository
巖本, 巖

× 巖本, 巖

巖本, 巖

Search repository
渡辺, 成昭

× 渡辺, 成昭

渡辺, 成昭

Search repository
SAGAWA, E.

× SAGAWA, E.

en SAGAWA, E.

Search repository
IWAMOTO, I.

× IWAMOTO, I.

en IWAMOTO, I.

Search repository
WATANABE, S.

× WATANABE, S.

en WATANABE, S.

Search repository
WHALEN, B. A.

× WHALEN, B. A.

en WHALEN, B. A.

Search repository
YAU, A. W.

× YAU, A. W.

en YAU, A. W.

Search repository
著者所属
郵政省通信総合研究所
著者所属
郵政省通信総合研究所
著者所属
郵政省通信総合研究所
著者所属
カナダ国立研究院ヘルツベルグ天体物理学研究所
著者所属
カナダ国立研究院ヘルツベルグ天体物理学研究所
出版者
出版者 宇宙科学研究所
出版者(英)
出版者 Institute of Space and Astronautical Science
書誌情報 宇宙科学研究所報告. 特集: 宇宙観測研究報告

巻 25, p. 151-159, 発行日 1990-01
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「あけぼの」衛星に搭載された低エネルギーイオン質量分析器(SMS)は極域電離圏・磁気圏内の熱的なエネルギーから数keVまでのイオンの組成とエネルギー分布を計測するように設計されている。SMSは高周波電圧を用いた質量分析器と静電型のエネルギー分析器で構成されており, 熱的エネルギーのイオン(<25eV)の測定にはRPAを用いている。電離層の主成分である熱的なイオンから低エネルギー領域のイオンに及ぶ広範囲のイオンフラックスを測定するためにSMSは面積の異なる3つの入射口を持ち, 静電的に切り替えている。1989年4月の観測開始以来, SMSの観測データには極域での電離層から磁気圏へのイオンフロー現象がたびたび現れている。この報告ではアポジー付近でのSMSの観測から2例のイオンフロー現象を紹介する。一例はlon CONICS, 他はlon BEAMの例であるが, 両例ともに数100eVまでのエネルギーのイオンでのみ観測された現象である。これまでの観測はおもに南極上空でデータレコーダーに記録されたデータのみであるためにきわめて限定されているが, SMSで観測されるイオンフロー現象の特徴として以下のような点が挙げられる。a).イオンフロー現象は短時間に大きな変動を示す, b).数keVのエネルギーまで広がるような例はきわめて少ない。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The Suprathermal Ion Mass Spectrometer (SMS) on board the AKEBONO satellite (EXOS-D) is designed to observe the composition and energy distribution of ions ranging from thermal (0-25eV) to suprathermal (25-4keV) energy. The instrument is the r. f. type mass spectrometer combined with the electro-static energy analyzer. To cover the wide range of ion flox, the instrument is equipped with three entrance apertures of different sizes. Its characteristics include a wide dynamic range in ion flux measurements and a wide mass range from 1 to 70 amu/q. Since the start of its observations in April 1989,many low energy ion outflow events have been observed in the aurora magnetosphere. In this paper we report two examples of ion outflow events observed near the satellite apogee over Antarctica, one has a conical pitch angle distribution, and another has the BEAM type of distribution. Both events involve mostly low energy (up to several hundred eV) ions only. SMS observations of the ion outflow events may be characterized as small scale or as rapid changes of the ion outflow signature such as pitch angle distribution and flux.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0285-9920
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00354485
資料番号
内容記述タイプ Other
内容記述 資料番号: SA0166932000
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 00:16:22.482438
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3