@misc{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00003318, author = {齊藤, 靖博 and 清水, 隆三 and Saito, Yasuhiro and Shimizu, Ryuzo}, month = {Mar}, note = {第7回スペースデブリワークショップ (2016年10月18-20日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター(JAXA)(CAC)), 調布市, 東京, The 7th Space Debris Workshop (October 18-20, 2016. Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(CAC)), Chofu, Tokyo, Japan, 今後のデブリ推移によると、宇宙開発を継続的に維持発展するにはこれ以上のデブリ発生は許されない状況にあり、運用終了後のロケットや衛星に対する有用軌道からの移動(非デブリ化)は必須の運用となりつつある。さらには、非デブリ化の手段として地上への再突入を行う場合は、地上リスクが高まることがある。一方、非デブリ化の機能を付加するには追加費用と性能ロスが発生するため、市場競争力の妨げになる可能性がある。そこで、JAXAは今後に打上げが予定されているロケットや衛星に向けて、競争力を可能な限り維持した非デブリ化方策について総合的な研究開発を開始した。本講演では、全体計画とその進捗について報告する。具体的には、①非デブリ化機能の追加について、②競争力の維持方策について、③地上リスク評価の適正化についての3点である。, Debris mitigation of rockets and satellites is essential operation for the future space activity. In addition, when the spacecraft accomplish the controlled atmospheric reentry, the ground risk for public may be increase. On the other hand, the debris mitigation function effect the additional cost and the loss of capability, which leads the loss of commercial competitiveness. Therefore, JAXA started the integral research for debris mitigation method with maintaining the competitiveness. 1. Add the debris mitigation function, 2. Maintaining the competitiveness, 3. Appropriate ground safety risk assesment, are major topics., 形態: カラー図版あり, Physical characteristics: Original contains color illustrations, 資料番号: AA1630052010, レポート番号: JAXA-SP-16-011}, title = {Debris mitigation research of rocket and satellite, as JAXA's research}, year = {2017} }