@article{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00033216, author = {青木, 周司 and 橋田, 元 and 町田, 敏暢 and 岡野, 章一 and 山内, 恭 and 森本, 真司 and 本田, 秀之 and 並木, 道義 and 矢島, 信之 and 中澤, 高清 and AOKI, Shuji and HASHIDA, Gen and MACHIDA, Toshinobu and OKANO, Syouichi and YAMANOUCHI, Takashi and MORIMOTO, Shinji and HONDA, Hideyuki and NAMIKI, Michiyoshi and YAJIMA, Nobuyuki and NAKAZAWA, Takakiyo}, journal = {宇宙科学研究所報告. 特集: 大気球研究報告}, month = {Mar}, note = {南極域の成層圏における温室効果気体やその同位体の鉛直分布を求めるために, 昭和基地における大気球を用いたクライオジェニックエアーサンプリング実験が1992年に計画された。昭和基地における過去10年間の高層気象観測データを用いて, サンプラー回収の可能性に関する検討が行われ, 実験の実現性が高いことが明らかになった。その後, 小型ゴム気球を用いた予備実験が1995年から1997年にかけて昭和基地で実施され, グラブサンプラーなどのすべてのペイロードがヘリコプタによって回収された。また, 本実験用にクライオジェニックサンプラーやテレメーターシステムおよび日本と昭和基地間の情報交換システムの開発が行われた。さらに, 開発されたクライオジェニックサンプラーを用いたテスト飛揚が日本の三陸で1996年に, さらにスウェーデンのキルナで1997年に実施され, 両者とも成功させることができた。大気球を用いたクライオジェニックエアーサンプリング実験は1998年1月3日に昭和基地で実施された。高度10∿30km間で大気採集が実施された後, サンプラーはリュツォホルム湾に着水し, 1月6日に砕氷艦しらせによって無事回収された。本論文ではこの実験に用いられた機器や液体ヘリウムおよび基地の設備について, また実験の経過について説明する。, In order to elucidate the vertical distribution of greenhouse gases and the isotopic compositions in the antarctic stratosphere, an experiment of balloon-borne cryogenic air sampling over Syowa Station were planned in 1992. A feasibility study for recovering a sampler was made by using the last 10 years of aerological data obtained at the station. We have confirmed that the experiment would be possible to achieve. Preliminary experiments were made every summer between 1995 and 1997 at the station using small rubber balloons and simple payloads such as radio buoys and grab samplers. All the payloads landed on the sea ice or the antarctic continent and recovered by helicopters. Development of a cryogenic air sampler, a telemeter system of the sampler, and a communication system between Japan and the station have also been made. Test flights of the newly developed sampler were successfully made at Sanriku, Japan and Kiruna, Sweden in 1996 and 1997,respectively. The cryogenic air sampling experiment was performed on January 3,1998 at the station using a large balloon. Air samples were collected between 10 and 30km. The sampler landed in Lut zow-Holm Bay and recovered by the ice breaker "Shirase" on January 6. In this paper, we describe the instruments and the liquid helium used for the experiment, the station facilities, and how we managed the experiment., 資料番号: SA0167145000}, pages = {87--106}, title = {南極昭和基地における大気球を用いた成層圏大気のクライオジェニックサンプリング実験 [II] : 打ち上げおよび回収オペレーション}, volume = {39}, year = {1999} }