@article{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00033221, author = {井筒, 直樹 and 矢島, 信之 and 太田, 茂雄 and 本田, 秀之 and 黒河, 治久 and 松島, 清穂 and IZUTSU, Naoki and YAJIMA, Nobuyuki and OHTA, Shigeo and HONDA, Hideyuki and KUROKAWA, Haruhisa and MATSUSHIMA, Kiyoho}, journal = {宇宙科学研究所報告. 特集: 大気球研究報告}, month = {Mar}, note = {我々は, 大重量の観測器を搭載して長時間飛翔可能なスーパープレッシャー気球を実現するための新しい気球設計法を提案し, 1998年よりこの概念に基づいた気球の開発を行ってきた。本設計法の特徴は, パンプキン気球をベースにし, その補強ロープの間にフィルムの伸びに依存することなく, 周方向に大きなふくらみを形成することで皮膜張力の大幅な減少をはかることにある。このような3次元形状のふくらみはゴアのサイドにしわを寄せながら短縮して補強ロープに固定することにより達成される。さらに, 子午線方向には皮膜を余らせることにより張力を発生させないことが重要である。このように気球を設計することにより, 気球の耐圧特性は飛躍的に増し, かつその大きさに依存しないことになる。この設計法を実証するために, 直径3mのモデルを用いた破壊試験がすでに行われており, その有効性が実証されている。その後, より容積の大きい本格的なスーパープレッシャー気球を製作し, 屋内膨張試験を行い, 気球製造上の問題点を洗い出した。さらに, 1999年5月15日, 容積3100立方メートルの気球を実際に飛翔させることに成功し, 高度19.2kmにおいて大気圧の20%の圧力差をもってスーパープレッシャー気球となった。そして, バラストを投下して高度を上げることにより, 高度21.6kmにおいて, 大気圧の64%の圧力に耐えられることを確認した。一連の試験結果は新設計法の有効性が理論どおりであることを実証した。, Having proposed a new design method to realize a stratospheric superpressure balloon for a long duration flight with a heavy payload, development of such balloons has been ongoing since 1998. The feature of the method is a balloon based on a pumpkin design with large bulges between adjacent load tapes without the help of film extensibility thus largely decreasing the stress of the balloon film. This type of balloon can be manufactured by adding film excess to the gore not only in circumferential direction but also in meridian and by fixing each gore side line to the corresponding load tape of a shorter length with a controlled shortening rate. It generates many wrinkles in circumferential direction and drastically decreases film tension. It is important that no meridian tension exists as a result of the film excess. This method increases the superpressure limit of the balloon, which does not depend on the balloon size. In order to confirm the design method, an indoor burst test of a 3m-diameter-balloon was made to prove its effectiveness. This paper describes the development of superpressure balloons of larger volume and indoor full inflation tests for the verification of manufacturing processes. On May 15,1999,a balloon with a volume of 3,000 cubic meters was successfully launched and became a superpressure balloon with a 20% pressure difference to the ambient atmosphere. It climbed up to 21.6km in altitude by dropping the ballast and held out against a 64% pressure difference over the ambient atmosphere. Successive tests have proved the capability of large superpressure balloons with the new three-dimensional gore design., 資料番号: SA0167155000}, pages = {27--44}, title = {3次元ゴアデザインによるスーパープレッシャー気球の開発}, volume = {40}, year = {2000} }