ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コンテンツタイプ
  2. 会議発表論文/会議発表用資料 (Conference Paper/Presentation)
  1. 機関資料(JAXA, former ISAS, NAL, NASDA)
  2. 旧機関資料 (JAXA, former-ISAS, NAL, NASDA)
  3. 航空宇宙技術研究所(National Aeronautical Laboratory: NAL)
  4. NAL-SP

再使用型宇宙往還輸送機まわりの空力解析システムの構築

https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/37335
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/37335
6e0f4281-16fb-4118-8dad-515368520c15
名前 / ファイル ライセンス アクション
nalsp0041021.pdf nalsp0041021.pdf (5.2 MB)
Item type 会議発表論文 / Conference Paper(1)
公開日 2015-03-26
タイトル
タイトル 再使用型宇宙往還輸送機まわりの空力解析システムの構築
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 再使用型宇宙往還機
キーワード
主題Scheme Other
主題 CFD
キーワード
主題Scheme Other
主題 空力解析
キーワード
主題Scheme Other
主題 HOPE-X
キーワード
主題Scheme Other
主題 パラメトリック計算
キーワード
主題Scheme Other
主題 飛行形態設計
キーワード
主題Scheme Other
主題 極超音速風洞
キーワード
主題Scheme Other
主題 HYFLEX
キーワード
主題Scheme Other
主題 宇宙往還技術試験機
キーワード
主題Scheme Other
主題 極超音速飛行実験
キーワード
主題Scheme Other
主題 数値流体力学
キーワード
主題Scheme Other
主題 高速ネットワーク
キーワード
主題Scheme Other
主題 CATIAプログラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 GRIDGENプログラム
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 reusable space transportation vehicle
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 CFD
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 aerodynamic analysis
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 HOPE X
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 parametric computation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 configuration design
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 hypersonic wind tunnel
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 HYFLEX
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 H 2 Orbiting Plane Experimental
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Hypersonic Flight Experiment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 computational fluid dynamics
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 high speed network
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 CATIA program
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 GRIDGEN program
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
その他のタイトル(英)
その他のタイトル Construction of multi-disciplinary aerodynamic analysis system for the design of re-usable space transportation vehicles
著者 山本, 行光

× 山本, 行光

山本, 行光

Search repository
Yamamoto, Yukimitsu

× Yamamoto, Yukimitsu

en Yamamoto, Yukimitsu

Search repository
著者所属
航空宇宙技術研究所
著者所属(英)
en
National Aerospace Laboratory
出版者
出版者 航空宇宙技術研究所
出版者(英)
出版者 National Aerospace Laboratory (NAL)
書誌情報 航空宇宙技術研究所特別資料
en : Special Publication of National Aerospace Laboratory

巻 41, p. 139-154, 発行日 1999-02
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 航空宇宙技術研究所 24-26 Jun. 1998 東京 日本
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 National Aerospace Laboratory 24-26 Jun. 1998 Tokyo Japan
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 将来の再使用型宇宙往還輸送機の最適空力設計に関して、多分野融合空力解析システムの構築が緊急の課題である。第1に、HOPE-X(宇宙往還技術試験機)の開発過程を通してCFD(数値流体力学)シミュレーションの役割を概観し、飛行形態設計、多くの極超音速風洞と高エンタルピー衝撃風洞試験の比較およびHYFLEX(極超音速飛行実験)を含む飛行実験のパラメトリック計算を行った。空力特性を総合的に更に正確に評価するために、数値的方法のいくつかの分野を結合することによって多分野融合シミュレーションを導入する必要がある。最初のステップとして、CATIAソフトウェアを導入して再使用型発射機の配置を作製した。さらに複雑な流れ場を解くために、多重ブロック格子生成ソフトウェアGRIDGENを使い、CFD解析を超音速流領域へ拡張して、発射から再突入過程まで総合的に空力負荷を評価した。多分野融合シミュレーションからなる体系的な空力設計プロセスは将来の再使用型発射機の総合最適設計に必要である。最後に、データベースシステムを利用する高速ネットワークによる情報交換は重要であり、予備的概念を導入した。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Construction of multidisciplinary aerodynamic analysis system is emphasized for the optimum aerodynamic design of future reusable space transportation vehicles. First, roles of CFD (Computational Fluid Dynamics) simulations are considered through the development process of HOPE-X (H-2 Orbiting Plane Experimental), where parametric computations for the configuration design, validations by comparisons with many hypersonic wind tunnels and high enthalpy shock tunnels, and flight experiments analysis including HYFLEX (Hypersonic Flight Experiment), have been made. In order to evaluate aerodynamic characteristics, more accurately and totally, multidisciplinary simulation must be introduced by coupling several fields of numerical methods. As the first step, CATIA software is introduced to generate configurations of reusable launch vehicle. To solve more complicated flow fields, multiblock grid generation software GRIDGEN is used and CFD analysis is enlarged to transonic flow region to estimate aerodynamic load, totally from launching to reentry phase. Systematic aerodynamic design process which consists of multidisciplinary simulations is needed in total optimum design of future reusable launch vehicle. Finally, information exchange through high speed networks, utilizing data base systems, will be important and preliminary concepts are introduced.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0289-260X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10097345
資料番号
内容記述タイプ Other
内容記述 資料番号: AA0001958021
レポート番号
内容記述タイプ Other
内容記述 レポート番号: NAL SP-41
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 21:21:38.218891
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3