@techreport{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00039822, author = {清水, 盛生 and 柳川, 孝二 and 楠瀬, 智宏 and 木村, 秀夫 and 大山, 勝 and 石倉, 精三 and 御所園, 利美 and Shimizu, Morio and Yanagawa, Koji and Kusunose, Tomohiro and Kimura, Hideo and Oyama, Masaru and Ishikura, Seizo and Goshozono, Toshimi}, month = {Jan}, note = {NASDAはJEM(日本宇宙ステーション実験モジュール)利用共通実験技術の開発を目的に、航空機や小型ロケットを用いた微小重力実験手段の開発を行っている。航空機を使用しての微小重力実験は、落下塔、ロケット、スペースシャトル、宇宙ステーションを用いた場合と比較して、良質の微小重力環境は得られないが、簡便、安価で、実験の機会が豊富であり、地上用の実験装置の手直し程度で搭載可能なことが多い。使用した航空機はMU-300、実験システムは、データ収録装置、G表示装置、ラック、フリーフローティング装置、およびデータ処理装置からなる。現出する微小重力環境は約5×10(exp -2)?1×10(exp -2)Gで、この状態を約20秒間継続させることが可能である。また、航空機内に実験装置を浮遊させて行うフリーフローティング実験では約10(exp -4)Gを約3秒間継続する。, NASDA is developing the experimental procedures under microgravity with aircaft or small rocket, seeking common utility techniques for JEM (Japanese Experiment Module). The experiments using aircraft is easier and cheaper than those of falling tower, rocket, space shuttle or space station etc., though microgravity environment obtained are relatively poor in quality. In the case of aircraft experiment, a lot of opportunities of experiments can be available, a little bit improved instruments compared with that on the ground experiment are sufficient. MU-300 aircraft was used, and experimental system consists of data recorder, g indicator, rack, free floating apparatus and data processor. Microgravity environment with 1 x 10(exp -2)-5 x 10(exp -2) g and 20 s duration was available. About 10(exp -4) g and 3 s duration were obtained for the free floating experiment., 資料番号: AA0000736001, レポート番号: NASDA-TMR-960019}, title = {航空機実験の概要}, year = {1997} }