ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コンテンツタイプ
  2. テクニカルレポート (Technical Report)
  1. 機関資料(JAXA, former ISAS, NAL, NASDA)
  2. 旧機関資料 (JAXA, former-ISAS, NAL, NASDA)
  3. 航空宇宙技術研究所(National Aeronautical Laboratory: NAL)
  4. NAL-TR

0.2m超音速風洞の圧力変動計測結果

https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/40305
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/40305
2283d965-5249-416c-8492-d593c8b9aabc
名前 / ファイル ライセンス アクション
naltr0001355.pdf naltr0001355.pdf (927.1 kB)
Item type テクニカルレポート / Technical Report(1)
公開日 2015-03-26
タイトル
タイトル 0.2m超音速風洞の圧力変動計測結果
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 超音速風洞
キーワード
主題Scheme Other
主題 圧力変動
キーワード
主題Scheme Other
主題 静粛風洞
キーワード
主題Scheme Other
主題 騒音レベル測定
キーワード
主題Scheme Other
主題 軸流圧縮機
キーワード
主題Scheme Other
主題 集合胴
キーワード
主題Scheme Other
主題 音圧レベル変動
キーワード
主題Scheme Other
主題 マッハ数
キーワード
主題Scheme Other
主題 ピトー圧変動
キーワード
主題Scheme Other
主題 流体騒音測定
キーワード
主題Scheme Other
主題 風洞騒音測定
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 supersonic wind tunnel
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 pressure fluctuation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 quiet wind tunnel
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 noise level measurement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 axial flow compressor
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 settling chamber
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 sound pressure level fluctuation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Mach number
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Pitot pressure fluctuation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 fluid noise measurement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 wind tunnel noise measurement
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
その他のタイトル(英)
その他のタイトル Pressure fluctuation measurements in the NAL 0.2-m supersonic wind tunnel
著者 澤田, 秀夫

× 澤田, 秀夫

澤田, 秀夫

Search repository
河野, 敬

× 河野, 敬

河野, 敬

Search repository
国益, 徹也

× 国益, 徹也

国益, 徹也

Search repository
Sawada, Hideo

× Sawada, Hideo

en Sawada, Hideo

Search repository
Kono, Takashi

× Kono, Takashi

en Kono, Takashi

Search repository
Kunimasu, Tetsuya

× Kunimasu, Tetsuya

en Kunimasu, Tetsuya

Search repository
著者所属
航空宇宙技術研究所 空力性能部
著者所属
航空宇宙技術研究所 空力性能部
著者所属
航空宇宙技術研究所 空力性能部
著者所属(英)
en
National Aerospace Laboratory Aircraft Aerodynamics Division
著者所属(英)
en
National Aerospace Laboratory Aircraft Aerodynamics Division
著者所属(英)
en
National Aerospace Laboratory Aircraft Aerodynamics Division
出版者
出版者 航空宇宙技術研究所
出版者(英)
出版者 National Aerospace Laboratory (NAL)
書誌情報 航空宇宙技術研究所報告
en : Technical Report of National Aerospace Laboratory

巻 1355, p. 1-23, 発行日 1998-08
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 0.2m超音速風洞の風路に沿った騒音レベルをマイクロフォンを用いて計測した。圧縮機から集合胴下流までの間に、音圧減衰量は約20dBに達した。この風路では集合胴までには騒音を発生させる強い音源は無いことが確かめられた。集合胴圧力変動はマイクロフォンと小型圧力変換器の2通りの方法で測定し、ほぼ同じ結果を得た。75kPaの風洞総圧に対する変動の実効値の比は、試験した総てのマッハ数で0.1%未満の値を示した。この結果、静粛風洞用に軸流圧縮機を利用することが可能であることが示された。測定部中心を通る鉛直直線上の上下0.12m間のマッハ数分布には最大0.05の変化が、また風向分布では最大1度の変化が測定された。マッハ数2.0の時の数値計算との比較から、上流部のノズル境界層が層流に維持されている可能性がある。ピトー圧変動はピトー圧の0.1%以上の変動実効値を示した。マッハ数が増加すると、この実効値も増加する。マッハ角で放射される圧力変動波の様な何らかの圧力変動を増大させる現象が、流れがノズルを通過している間に発生していることをこの増加は示している。この圧力変動を増加させる現象が存在していない場合は、パワースペクトル密度曲線は集合胴と測定部の間でその形状を維持している。このことから、測定部で圧力変動を0.1%未満に抑えるには、集合胴でも0.2%ではなく0.1%未満に抑える必要があるといえる。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The pressure fluctuations were measured along the NAL 0.2 m supersonic wind tunnel circuit with a microphone. Its attenuation is about 20 dB between the compressor and the settling chamber. There is no cause of generating noise strongly up to the settling chamber exit in this tunnel circuit. The settling chamber pressure fluctuations were measured by the two ways of a microphone and a small pressure transducer. The two results obtained are almost the same mutually. The ratio of the rms value of the fluctuations to the total pressure of 75 kPa remains under 0.1 percent at all tested Mach numbers from 1.5 to 2.5. It is possible to utilize an axial flow compressor for the quiet wind tunnel. Mach number and flow angle distributions along central 0.12 m long vertical line passing through the test section center were measured with a static pressure tube and a yaw meter. The change of largest 0.05 in Mach number and the change of largest about 1.0 degree in flow angle are observed. The comparison between the measured and numerical results at Mach number 2.0 suggests that the boundary layer on the nozzle plate maintains a laminar flow. The measured rms values of the Pitot pressure fluctuations at the test section center show the values more than 0.1 percent of the Pitot pressure. The rms value becomes larger as the Mach number increases. The increment of the rms value suggests that some phenomenon of increasing the fluctuations like the eddy Mach wave radiation has originated during the flow passing the nozzle. Because the power spectrum density curve remains its shape between the settling chamber and the test section if the phenomenon increasing the pressure fluctuation does not exist, the rms value of the pressure fluctuation at the settling chamber must be less than 0.1 percent of the total pressure unlike 0.2 percent in order to make the rms value less than 0.1 percent at the test section.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0389-4010
資料番号
内容記述タイプ Other
内容記述 資料番号: AA0001665000
レポート番号
内容記述タイプ Other
内容記述 レポート番号: NAL TR-1355
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:15:54.414846
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3