WEKO3
アイテム
Feasibility study about compatibility of low Prandtl number experiment cell with FPEF: Final report in 1998FY
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/40689
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/40689d4d55c19-8065-4cd4-8869-bb4f13ef1b8d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | テクニカルレポート / Technical Report(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Feasibility study about compatibility of low Prandtl number experiment cell with FPEF: Final report in 1998FY | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | eng | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 低プラントル実験セル | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 流体物理実験装置 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | FPEF | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 日本宇宙ステーション実験モジュール | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | JEM | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 液橋 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 赤外画像装置 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 表面変形 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 航空機実験 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | low Prandtl number experiment cell | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | fluid physics experiment facility | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | FPEF | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Japanese Experiment Module | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | JEM | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | liquid bridge | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | infrared imager | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | surface deformation | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | airplane experiment | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | FPEFに対する低プラントル数実験セルの適合性についての実現性検討 | |||||||||
著者 |
日産自動車
× 日産自動車
× Nissan, Motor Co Ltd
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
日産自動車 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Nissan Motor Co Ltd | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 宇宙開発事業団 | |||||||||
出版者(英) | ||||||||||
出版者 | National Space Development Agency of Japan (NASDA) | |||||||||
書誌情報 |
宇宙開発事業団技術報告 en : NASDA Technical Memorandum p. 241-262, 発行日 1999-09-30 |
|||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | JEM(日本宇宙ステーション実験モジュール)に装着した装置の1つであるFPEF(流体物理実験装置)に備える低Pr数実験セルの適合性についての予備調査を行った。本研究の概要は次の通りである。(1)低Pr数実験セル用部品類を小型化するに際しての予算的制約について調べたが、現在の予算内で全ての部品を取り付けることは極めて難しい。更に小型化の研究を継続進捗させることが必要と考えられる。(2)実験セル設計の検討段階で、開発の焦点が明確に抽出されると考えられる。その焦点として、航空機実験の必要性と概念的計画を特に掘り下げて調べる。(3)NASDAによる追加予算の考慮、あるいは、可能であれば、次世代のための更に新しい設備の研究を真に推奨する。軌道上の低Pr数実験は、適当な実験計画を考慮した上で、いかなる状況においても実施されるべきである。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Feasibility study about compatibility of low Pr number experiment cell with FPEF (Fluid Physics Experiment Facility) which is one of the facilities equipped in the JEM (Japanese Experiment Module) was conducted. Summary of this study is as follows. (1) Miniaturization of some components for low Pr number experiment cell was studied against the constraint of the envelope budget, but installing all components within the current envelope budget has not been quite successful. It seems that study of further miniaturization must be continuously progressed. (2) During the course of study on experimental cell design, it is thought that the focal points of development are clearly extracted. For the focal points, necessity and conceptual plan of airplane experiment are especially studied in depth. (3) It is sincerely recommended that additional envelope could be taken into account by NASDA, or even a new facility specialized for next the generation, if possible. It seems that on-orbit low Pr number experiments should be managed in any case, with consideration on suitable experiment plan. | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1345-7888 | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00364784 | |||||||||
資料番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 資料番号: AA0002209008 | |||||||||
レポート番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | レポート番号: NASDA-TMR-990007E |