Item type |
テクニカルレポート / Technical Report(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
1.27m極超音速風洞における水分管理 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
極超音速風洞 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
校正 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
湿度 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
燃焼 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ピトー管 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
圧力分布 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
加熱 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
hypersonic wind tunnel |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
calibration |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
humidity |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
combustion |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
pitot tube |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
pressure distribution |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
heating |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
Humidity management for the NAL 1.27 m hypersonic wind tunnel |
著者 |
永井, 伸治
津田, 尚一
小山, 忠勇
平林, 則明
関根, 英夫
Nagai, Shinji
Tsuda, Shoichi
Koyama, Tadao
Hirabayashi, Noriaki
Sekine, Hideo
|
著者所属 |
|
|
|
航空宇宙技術研究所 風洞技術開発センター |
著者所属 |
|
|
|
航空宇宙技術研究所 風洞技術開発センター |
著者所属 |
|
|
|
航空宇宙技術研究所 風洞技術開発センター |
著者所属 |
|
|
|
航空宇宙技術研究所 風洞技術開発センター |
著者所属 |
|
|
|
航空宇宙技術研究所 風洞技術開発センター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Aerospace Laboratory Wind Tunnel Technology Center |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Aerospace Laboratory Wind Tunnel Technology Center |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Aerospace Laboratory Wind Tunnel Technology Center |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Aerospace Laboratory Wind Tunnel Technology Center |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
National Aerospace Laboratory Wind Tunnel Technology Center |
出版者 |
|
|
出版者 |
航空宇宙技術研究所 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
National Aerospace Laboratory (NAL) |
書誌情報 |
航空宇宙技術研究所報告
en : Technical Report of National Aerospace Laboratory
巻 1436,
発行日 2001-12
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
航空宇宙技術研究所極超音速風洞システムでは、水分を含む燃焼ガスを排気除去する排気システムを作動空気加熱器に導入した。導入直後に行った1.27mと極超音速風洞のマッハ10ノズル校正試験で気流ピトー圧力の変動が見られたため、加熱器の排気時到達圧力と作動空気中の測定水分量の通風に伴う変化を検討し、燃焼ガスから生じる内部結露水の発生状況と作動空気への混入状態を推察した。校正試験データを検討した結果、水分凝縮がノズル内等エントロピー流れの仮定を崩している可能性が高いことがわかった。これより結露を予防する対策が必要となり、結露対策を行った後の校正試験でピトー圧力の定常性を得た。対策前後の校正試験で得られたデータを統計的に比較評価し、対策後の気流の再現性および等エントロピー性を確認した。以上より運転サイクルと両立する効率的な水分管理手法を確立すると共に、水分量のノズル出口壁の監視により気流の保証を行うものとした。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Variation of pilot pressure was observed in a Mach 10 nozzle calibration test of the National Aerospace Laboratory 1.27 m hypersonic wind tunnel immediately after a humid combustion gas evacuation system was added to the air heater. The mix of humidity provided by condensed water inside the tunnel structure was evaluated using run by run variation of evacuated heater pressure and of measured humidity level in the working air. The calibration data were also examined and a non-isentropic condensing flow through the nozzle was believed to have occurred. Thus modifications to prevent condensing of water were carried out and constant pilot pressure was obtained in a further calibration test. A statistical assessment was made of the data obtained before and after these modifications, and the results were compared to confirm the existence of a repeatable isentropic flow. This allowed efficient humidity management within the operation cycle. The water-effect free flow was assured by monitoring the humidity level and nozzle exit wall pressure. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0389-4010 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: AA0032997000 |
レポート番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
レポート番号: NAL TR-1436 |