@techreport{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00042864, author = {Kwak, Dong-Youn and 宮田, 勝弘 and 野口, 正芳 and 吉田, 憲司 and 李家, 賢一 and Kwak, Dong-Youn and Miyata, Katsuhiro and Noguchi, Masayoshi and Yoshida, Kenji and Rinoie, Kenichi}, month = {May}, note = {クランクト・アロー翼を有する超音速航空機(SST: Supersonic Transport)形態では外翼側の後退角を浅くしアスペクト比をより大きくすることで低速空力性能が向上される。そのため後退角の浅い外翼前縁では、設計マッハ数において超音速前縁となり、鋭い前縁形状を有する。しかし、外翼前縁部が亜音速前縁となる遷音速領域では、外翼の鋭い前縁で流れが剥離しやすく、これにより空力性能の低下が懸念される。本研究では超音速前縁形状を有するSST形態の外翼前縁部をフラップ化し、操舵することにより遷音速領域での外翼前縁フラップによる揚抗比の向上に対する有効性を風洞実験により明らかにした。外翼前縁フラップを操舵してない基本形態とフラップ舵角を5度、12.2度に操舵させた場合で空気力、翼表面静圧の比較を行った。本実験範囲内では比較的に高い揚力の範囲では外翼フラップ操舵により抵抗が低減され、揚抗比が向上されることを確認した。このような抵抗の低減はフラップ操舵により前縁で流れの剥離を抑え、剥離渦の発生を抑制させることが主要因であった。今回の実験結果をもとにして揚力係数を一定値に保ったときに揚抗比を最大にする最適フラップ舵角を求め、これらの特性について考察を行った。本研究で得られた知見により、今後、遷音速領域における最適フラップ形状の設計に研究を進める。, Wind tunnel tests were conducted to investigate lift to drag ratio improvement by the leading-edge flap of the outer wing on an SST model at transonic regions. Force measurements and surface pressure measurements were performed for the SST model with and without outer leading-edge flaps of 5 and 12.2 deg deflection angles. The lift to drag ratio was improved due to a reduction in the drag component, because the flow was attached to the leading edge surface of the wing. The optimum flap deflection angles to attain the maximum lift to drag ratio at a fixed lift coefficient were estimated using experimental results., 資料番号: AA0046108000, レポート番号: NAL TR-1459}, title = {超音速航空機(SST)形態の高揚力装置に関する実験的研究}, year = {2003} }