@techreport{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00043556, author = {永安, 正彦 and 中安, 英彦 and Nagayasu, Masahiko and Nakayasu, Hidehiko}, month = {Sep}, note = {航空宇宙技術研究所と宇宙開発事業団は共同して、わが国独自の自在な宇宙輸送システムを構築するための無人のH-IIロケット打ち上げ型有翼往還通機HOPEの研究を進めている。また、その一環としてHOPE目動着陸技術の確立を目指した小型自動着陸実験(ALFLEX: AutoLanding FLight EXperiment)計画を進めている。ALFLEX計画はHOPE自動着陸のための基盤技術の確立を図ることを目的とし、特に航法誘導制御方式の設計手法を確立すること及び動的相似なスケール模型を用いて飛行実証を行い上記設計技術の妥当性の評価を行う事を主要な目標としている。現在計画している実験の概要は、小型目動着睦実験機をヘリコプタにつり下げ、速度46m/s、高度1500mで分離投下する。搭載された航法誘導制御装置の自動飛行制御により、長さ1000mの滑走路に着陸・停止する。本報告ではALFLEX計画の概要について述べる。, National Aerospace Laboratory and National Space Development Agency have been cooperating to research the unmanned H-II rocket orbiting space reentry vehicle HOPE. In the research, they are conducting the scale model automatic landing flight experiment(ALFLEX) program. The purpose of the ALFLEX program is to establish the fundamental technology for the HOPE automatic landing, especially design method of the HOPE navigation, guidance and control system and to evaluate the method by automatic landing flight experiment of a dynamically scaled HOPE model. The experiment procedure is to carry the scaled automatic landing test vehicle by a mother helicopter, drop the model at the altitude 1500m at the speed of 46m/s. The test vehicle automatically fly and land on a 1000m runway. This paper describes an introduction of the ALFLEX program., 資料番号: NALSP0024004, レポート番号: NAL SP-24}, title = {小型自動着陸実験(ALFLEX)計画}, year = {1994} }