Item type |
テクニカルレポート / Technical Report_02(1) |
公開日 |
2020-02-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
超音速旅客機の機体/推進系統合設計のための空力特性評価技術 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Propulsion/airframe integration |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Supersonic transport |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
CFD |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Wind tunnel test |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
Evaluation Method for Propulsion/Airframe Integration of Supersonic Transport |
著者 |
上野, 篤史
牧野, 好和
佐藤, 一成
三友, 俊輝
磯, 英雄
三浦, 哲晋
高谷, 亮太
Ueno, Atsushi
Makino, Yoshikazu
Sato, Kazushige
Mitomo, Toshiteru
Iso, Hideo
Miura, Noriyuki
Takaya, Ryota
|
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構航空技術部門航空システム研究ユニット(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構航空技術部門航空システム研究ユニット(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
株式会社SUBARU |
著者所属 |
|
|
|
株式会社SUBARU |
著者所属 |
|
|
|
株式会社SUBARU |
著者所属 |
|
|
|
株式会社SUBARU |
著者所属 |
|
|
|
株式会社SUBARU |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aviation Systems Research Unit, Aeronautical Technology Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Aviation Systems Research Unit, Aeronautical Technology Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
SUBARU CORPORATION |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
SUBARU CORPORATION |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
SUBARU CORPORATION |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
SUBARU CORPORATION |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
SUBARU CORPORATION |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
書誌情報 |
宇宙航空研究開発機構研究開発資料
en : JAXA Research and Development Memorandum
巻 JAXA-RM-19-007,
p. 1-28,
発行日 2020-02-19
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
超音速旅客機の機体/推進系統合設計の成立性を評価するため、株式会社SUBARUと共同で風洞試験技術の検討を行った。ここでは推力-抗力収支計算の高精度化に取り組み、スピレージ抵抗等の推進系統合に伴う付加抵抗を高精度に計測する手法を検討した。この結果、スピレージ流量を調整するための流量調整プラグの形状や、インテークダクトの内部抵抗補正に必要となるダクト出口面の総圧レークの配置等に対する知見が得られた。また必要に応じ、風洞試験計測では取得しきれない圧力の分布情報をCFD解析結果で補うことが有効であることを示した。本資料では得られた知見を中心とし、共同研究で実施した超/遷音速風洞試験の成果をまとめる。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Propulsion/airframe integration (PAI) is one of the key technologies to realize an environmentally friendly and economically viable supersonic transport. Japan Aerospace Exploration Agency has studied engine/nacelle layout to improve cruise efficiency and to reduce sonic boom loudness. For the validation of PAI design, wind tunnel test technique is studied through the joint research with SUBARU CORPORATAION. In this study, ''Thrust-Drag Bookkeeping'' is focused on, and additional drags caused by PAI, such as the spillage drag, are measured. Through supersonic and transonic wind tunnel tests, knowledge on improvement of measurement accuracy was obtained. This report summarizes results obtained in the joint research. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
形態: カラー図版あり |
内容記述(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Physical characteristics: Original contains color illustrations |
ISSNONLINE |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2433-2224 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: AA1930017000 |
レポート番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
レポート番号: JAXA-RM-19-007 |