Item type |
テクニカルレポート / Technical Report(1) |
公開日 |
2021-02-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
科学ソフトウェアのウェブ・アプリケーション化: RIDGEパイプラインの場合 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Web Applications |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Data Visualizations |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Software Design |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Hardware Architectures |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Gravitational Waves |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20637/00047372 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
A Method of Porting Pre-Existing Scientific Software to a Web Application: the RIDGE Pipeline Case |
著者 |
江口, 智士
柴垣, 翔太
端山, 和大
固武, 慶
EGUCHI, Satoshi
SHIBAGAKI, Shota
HAYAMA, Kazuhiro
KOTAKE, Kei
|
著者所属 |
|
|
|
福岡大学 : 福岡大学基盤研究機関爆発天体研究所 |
著者所属 |
|
|
|
福岡大学 : 福岡大学基盤研究機関爆発天体研究所 |
著者所属 |
|
|
|
福岡大学 : 福岡大学基盤研究機関爆発天体研究所 |
著者所属 |
|
|
|
福岡大学 : 福岡大学基盤研究機関爆発天体研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Fukuoka University : Research Institute of Stellar Explosive Phenomena (REISEP), Fukuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Fukuoka University : Research Institute of Stellar Explosive Phenomena (REISEP), Fukuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Fukuoka University : Research Institute of Stellar Explosive Phenomena (REISEP), Fukuoka University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Fukuoka University : Research Institute of Stellar Explosive Phenomena (REISEP), Fukuoka University |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
書誌情報 |
宇宙航空研究開発機構研究開発報告: 宇宙科学情報解析論文誌: 第10号
en : JAXA Research and Development Report: Journal of Space Science Informatics Japan: Volume 10
巻 JAXA-RR-20-010,
p. 67-76,
発行日 2021-02-22
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
近年ウェブ・ブラウザ内部で動的にコンテンツを生成できるようになったことで,データ解析ソフトウェアをウェブ・アプリケーションとして移植し,配信することが可能になった.ウェブ・アプリケーションでは,ソフトウェアをインストールすることなく常に最新版を利用できるため,利用者側は多くのメリットを享受できる.しかし,計算精度を保証しつつ科学ソフトウェアをウェブ・アプリケーション化するには,ウェブ・ブラウザとサーバ・ハードウェアに潜む2 つの壁を乗り越える必要がある.本論文ではまず,この壁について解説する.そして,コヒーレント・ネットワーク解析用ソフトウェア「RIDGE パイプライン」をウェブ・アプリケーション化する過程で我々が編み出した方法,すなわち,「ウェブ・システムとコンソール・アプリケーション(RIDGE パイプライン)を別々のハードウェアで動作させつつ相互連携させる方法」を紹介する.我々のこのアプローチは,他のコンソール・アプリケーションをウェブ・アプリケーションに移植する際にも適用できる,非常に汎用的な手法である. |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Web browsers now can generate interactive multimedia contents inside them dynamically, allowing us to remake a scientific desktop application into a web application with advantages of no installation and easy access to the latest version. We also have to consider computation accuracy due to both the language specifications of web browsers and hardware architectures. In this paper, we explain these limitations and our solution applied to the migration of the RIDGE pipeline, which is software for a coherent network analysis. The basic idea of our method is dividing the hardware running the pipeline from the other system components, and applicable to arbitrary console applications. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
形態: カラー図版あり |
内容記述(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Physical characteristics: Original contains color illustrations |
ISSNONLINE |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2433-2216 |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: AA2030022002 |
レポート番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
レポート番号: JAXA-RR-20-010 |