Item type |
会議発表論文 / Conference Paper(1) |
公開日 |
2023-05-23 |
タイトル |
|
|
タイトル |
極超音速統合制御実験(HIMICO)用ラムジェットインテークのマッハ5での性能に関する実験的/数値的研究 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者 |
干谷, 祐輔
藤井, 愛実
藤森, 勇輝
桒原, 宥希
田中, 凜太郎
佐藤, 哲也
田口, 秀之
髙橋, 英美
廣谷, 智成
HOSHIYA, Yusuke
FUJII, Manami
FUJIMORI, Yuki
KUWAHARA, Yuki
TANAKA, Rintaro
SATO, Tetsuya
TAGUCHI, Hideyuki
TAKAHASHI, Hidemi
HIROTANI, Tomonari
|
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属 |
|
|
|
早稲田大学 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Waseda University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA) |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS) |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency(JAXA)(ISAS) |
書誌情報 |
令和4年度宇宙輸送シンポジウム: 講演集録
en : Proceedings of Space Transportation Symposium FY2022
発行日 2023-01
|
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
令和4年度宇宙輸送シンポジウム(2023年1月12日-13日. 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(JAXA)(ISAS)) , 相模原市, 神奈川県 |
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Space Transportation Symposium FY2022 (January 12-13, 2023. Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(ISAS)), Sagamihara, Kanagawa Japan |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
JAXAはMach5クラスの極超音速旅客機実現に向けた飛行技術実証として,大学と共同で極超音速統合制御実験(HIMICO)を行う計画である.本研究では実験機に搭載するラムジェットエンジンを対象とし,設計点であるMach 5条件下でのCFD 解析を実施し,風洞試験結果と比較したところ,最もインテーク開度の小さい場合にインテークにて不始動流れとなり実現象とは異なる流れ場が得られた.この原因はインテークの始動性理論から,不始動側に近い条件であるためだと考えた. |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
AM |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: SA6000184038 |
レポート番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
STCP-2022-038 |