@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00005585, author = {前野, 安伸 and Maeno, Yasunobu}, book = {宇宙航空研究開発機構特別資料: 低推力・連続加速を用いた宇宙ミッションに関する研究会論文集, JAXA Special Publication: Collection of Papers Presented at the Meeting on the Study of Space Missions Propelled by Low-Thrust and Sustained Acceleration}, month = {Feb}, note = {通信ビジネスの競争は激しく、商用静止衛星の運用はさらなる効率化およびコスト削減が求められている。軌道運用も例外ではなく、運用の効率化およびコスト削減が必須であり、実際の衛星運用でどのような南北制御ストラテジおよび東西制御ストラテジが採用されているか紹介する。Bipropスラスタの軌道制御ストラテジは、すでに効率化・コスト削減が進められてきており、今後さらなる最適化を行うためには電気推進などの新しいアクチュエーターの衛星搭載が求められている。電気推進はさまざまなメリットがある反面、衛星運用の負荷を増加させるデメリットもあり、今後、衛星運用のシステムとして最適化が望まれる。, The number of spacecraft in geostationary orbit is increasing and the competition of the communication service are also harder than before. In this environment spacecraft operation is need more efficient and cost reduction than before. Not the exception of an orbit control, spacecraft operator has to keep considering more effective maneuver strategy. In this report, current maneuver strategy of Bipropellant thruster satellite is introduced and then a request as spacecraft operator for a new actuator of the electric propulsion is shown., 資料番号: AA0063739003, レポート番号: JAXA-SP-07-020}, pages = {13--16}, publisher = {宇宙航空研究開発機構, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)}, title = {静止衛星の軌道運用の実際:Bipropスラスタによる軌道制御ストラテジについて}, volume = {JAXA-SP-07-020}, year = {2008} }