@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00006117, author = {谷川, 隆夫 and 篠原, 俊二郎 and 船木, 一幸 and 佐藤, 杉弥 and 竹田, 剛 and Tanikawa, Takao and Shinohara, Shunjiro and Funaki, Ikko and Sato, Sugiya and Takeda, Tsuyoshi}, book = {宇宙航空研究開発機構特別資料: 2005年度宇宙関連プラズマ研究会講演集, JAXA Special Publication: Proceedings of Space Plasma Symposium 2005}, month = {Feb}, note = {ISAS/JAXAスペース・プラズマ共同研究設備において、種々のスペース・プラズマ関連実験に対応できるプラズマを容易に生成可能な大容量(内径73.8cm、長さ486cm)ヘリコンプラズマ装置を開発したので、装置の概要、この装置で生成されるプラズマの特性について報告する。本ヘリコン装置では、励起アンテナとして真空容器端のクウォーツ・ガラス窓外大気中に設置されたフラット・スパイラル・アンテナを使用している。ヘリコン放電の場合、n(sub e)≧10(exp12) /立法センチメートルという高密度プラズマを1kW以下の入力パワー(周波数7MHz)で生成可能という高効率rf放電を達成している。因みに、現在までに使用したガス種はアルゴン、ヘリウム、水素であり、上記高密度モードはアルゴン、ヘリウムで達成された。また、(1)励起アンテナ近傍の磁場配位を調節する、(2)励起アンテナからの電磁放射パターンを変化させる、という2通りの方法でプラズマの径方向密度プロフィルを容易に制御できることを見出した。, A large-volume (73.8 cm in diameter and 486 cm in axial length) helicon-plasma device has been developed at ISAS/JAXA in order to perform various space-plasma related experiments. With the use of a large (43 cm in diameter) flat-spiral antenna located just outside a quartz-glass window at one end of the vacuum vessel, the device is capable of producing high-density plasma (gas species used so far are argon, helium, and hydrogen) of n(sub e) that is greater than or equal to 10(exp 12) /cu cm with moderate rf input power of less than 1 kW (at 7 MHz), showing excellent discharge efficiency. Innovative methods of controlling the radial profile of the plasma density have also been demonstrated (1) by changing the magnetic field configuration near the spiral antenna and (2) by changing the antenna radiation-field pattern., 資料番号: AA0049213008, レポート番号: JAXA-SP-05-020}, pages = {58--63}, publisher = {宇宙航空研究開発機構, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)}, title = {宇宙研大容量ヘリコンプラズマ装置の概要}, volume = {JAXA-SP-05-020}, year = {2006} }