@inproceedings{oai:jaxa.repo.nii.ac.jp:00007629, author = {多羅尾, 康太 and 森, 治 and 川口, 淳一郎 and Tarao, Kota and Mori, Osamu and Kawaguchi, Junichiro}, book = {第15回アストロダイナミクスシンポジウム講演後刷り集 2005, Proceedings of 15th Workshop on JAXA Astrodynamics and Flight Mechanics}, month = {Mar}, note = {ISAS/JAXAでは、きわめて小型の惑星探査機「インターセプタ」で地球に接近する小天体をフライバイするミッションを計画している。ISASが打ち上げた、「のぞみ(PLANET-B: Mars Orbiter)」には、高速でのフォボス、デイモスとのフライバイ時に近接撮像を可能にするべく、独自の特殊な代数フィルタを搭載していた。しかし「のぞみ」では積極的により近接点を通過させるための軌道操作を行うこと、つまり誘導は計画されなかった。一般に光学観測のみの情報では、弾道飛行においては、フライバイ時に相対軌道決定を行うことは不可能で地上観測によって、目的天体との間の相対速度ベクトルの情報を取得しておくことが前提となっている。本論文では、この相対速度ベクトルの先見情報を利用できるとして、フライバイ時の統合型の誘導、航法手法を議論し、またこれを実証する地上実験の概要を示す。, Institute of Space and Astronautical Science (ISAS) of Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) is currently planning the missions that the small probe 'intercepter' flybys near-Earth objects. In general, it is impossible to determine the relative orbit during fly-by only with optical information. And usually the optical navigation needs combined with the radio navigation that should provide the relative velocity vector information. This paper discusses the new integrated guidance and navigation strategy, provided the relative velocity vector between the probe and the object is obtained. This paper also shows the outline of experiment to verify this strategy., 資料番号: AA0063480064}, pages = {413--417}, publisher = {宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部, Institute of Space and Astronautical Science, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA/ISAS)}, title = {Analysis of autonomous optical guidance and navigation strategy during flyby}, year = {2006} }