Item type |
会議発表用資料 / Presentation(1) |
公開日 |
2019-03-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Results from In-Orbit Electrodynamic Tether Experiment (KITE) |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
eng |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f |
|
資源タイプ |
conference object |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
導電性テザー実証実験 (KITE)にて得られた成果 |
著者 |
大川, 恭志
奥村, 哲平
壹岐, 賢太郎
岡本, 博之
河本, 聡美
KITEチーム
Ohkawa, Yasushi
Okumura, Teppei
Iki, Kentaro
Okamoto, Hiroyuki
Kawamoto, Satomi
KITE team
|
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙航空研究開発機構(JAXA) |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
書誌情報 |
宇宙航空研究開発機構特別資料: 第8回スペースデブリワークショップ講演資料集
en : JAXA Special Publication: Proceedings of the 8th Space Debris Workshop
巻 JAXA-SP-18-011,
p. 511-521,
発行日 2019-03-07
|
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
第8回スペースデブリワークショップ (2018年12月3-5日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター(JAXA)(CAC)), 調布市, 東京 |
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The 8th Space Debris Workshop (December 3-5, 2018. Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(CAC)), Chofu, Tokyo, Japan |
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
デブリデオービットへのエレクトロダイナミックテザー(EDT)技術の応用を目指して、HTV6 号機を利用した、約1週間の軌道上実証実験(KITE、Kounotori Integrated Tether Experiment)を2017 年初頭に実施した。約700mのテザーを伸展し10mA 級のテザー電流を流すことを計画していたが、エンドマス保持・放出機構の不具合により、残念ながらテザーを伸ばすことは出来なかった。一方、カーボンナノチューブ電界放出型電子源(FEC)やプローブ機能付き宇宙機帯電モニタ(LP-POM)などの他のKITE 機器はミッション期間を通じて良好に動作し、貴重な軌道上データを取得した。本発表では、その代表例として、低軌道環境でのFEC の耐久性や、電離層プラズマ中でのHTV 帯電挙動などの評価結果を示すとともに、KITE の成果を活かした今後の展開を紹介する。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
To demonstrate electrodynamic tether technologies for space debris removal, JAXA planned and conducted an in-orbit tether experiment called 'KITE' on the H-II Transfer Vehicle 6 (HTV-6) in early 2017. Although the tether could not be deployed due to a mechanical malfunction of the end-mass releasing mechanism, other KITE devices such as a carbon-nanotube-based field-emission-cathode (FEC) and an electric potential monitor (LP-POM) operated well without any critical trouble. In the workshop, some examples of in-orbit data on the FEC and LP-POM and the current and future activities based on KITE technologies are to be presented. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
形態: カラー図版あり |
内容記述(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Physical characteristics: Original contains color illustrations |
ISSNONLINE |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2433-2232 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: AA1830034042 |
レポート番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
レポート番号: JAXA-SP-18-011 |