ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コンテンツタイプ
  2. 紀要論文 (Departmental Bulletin Paper)
  1. 機関資料(JAXA, former ISAS, NAL, NASDA)
  2. 旧機関資料 (JAXA, former-ISAS, NAL, NASDA)
  3. 宇宙科学研究所: ISAS Report等を含む (former ISAS (The Institute of Space and Astronautical Science): Including ISAS Report etc.)
  4. 東京大学宇宙航空研究所報告

<論文>科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)VLFドップラー観測(DPL)(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))

https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/32507
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/32507
62571b87-af76-463c-ad05-d9573bd57951
名前 / ファイル ライセンス アクション
SA0125790.pdf SA0125790.pdf (869.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-03-26
タイトル
タイトル <論文>科学衛星JIKIKEN(EXOS-B)VLFドップラー観測(DPL)(宇宙科学特集号 : 科学衛星JIKIKEN(EXOS-B))
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル(英)
その他のタイトル JIKIKEN (EXOS-B) VLF Doppler Shift Measurement (DPL)(The Scientific Satellite"JIKIKEN"(EXOS-B))
著者 橋本, 弘蔵

× 橋本, 弘蔵

橋本, 弘蔵

Search repository
木村, 磐根

× 木村, 磐根

木村, 磐根

Search repository
HASHIMOTO, Kozo

× HASHIMOTO, Kozo

en HASHIMOTO, Kozo

Search repository
KlMURA, Iwane

× KlMURA, Iwane

en KlMURA, Iwane

Search repository
著者所属
京都大学工学部
著者所属
京都大学工学部
出版者
出版者 東京大学宇宙航空研究所
書誌情報 東京大学宇宙航空研究所報告

巻 15, 号 3_B, p. 711-724, 発行日 1979-10
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本論文では,1978年9月16日に打ち上げられたEXOS-B衛星に搭載されたNWC局VLF信号(22.3 KHz)のトップラーシフト観測装置(DPL)の観測システム,および初期の結果について述べる.本装置の主目的は,磁気圏に存在する電離ダクトを検出することである.同時に,2対の103 m,および70m長のダイポールアンテナにより,22.3 KHzにおける信号強度および雑音強度を測定する.アンテナ容量も,22.3 KHz,の定電流源をアンテナに加えることにより測定される.この方法により衛星のプラズマポーズの通過が検出された.
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 This paper is concerned with the observation system and preliminary results of a Doppler shift measurement of NWC signal by means of an instrument named "DPL" on board the EXOS-B satellite which was launched on September 16, 1978. Main purpose of this measurement is to detect the ionization ducts in the magnetosphere. From actually observed Doppler shift, it is found that the signals were mostly nonducted. Signal intensity and noise intensity at 22.3 kHz have been also observed by DPL using two pairs of long dipole antennas, 103 and 70 m tip-to-tip. Capacitance of the antenna has been measured by imposing a constant current at 22.3 kHz to the antennas. From this capacitance measurement, plasmapause crossing of the satellite has been detected.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0563-8100
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00161914
資料番号
内容記述タイプ Other
内容記述 資料番号: SA0125790000
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 00:30:34.401960
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3