Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
光散乱式エアロゾル粒子カウンターによる成層圏エアロゾルの気球観測 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
Balloon Measurements of Stratospheric Aerosol by Light-Scattering Aerosol Particle Counters |
著者 |
森田, 恭弘
高木, 増美
MORITA, Yasuhiro
TAKAGI, Masumi
|
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学空電研究所 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学空電研究所 |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙科学研究所 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Institute of Space and Astronautical Science |
書誌情報 |
宇宙科学研究所報告. 特集: 大気球研究報告
巻 8,
p. 87-99,
発行日 1983-08
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
1973年から1982年にかけて, 光散乱式エアロゾル粒子カウンターによる成層圏エアロゾルの気球観測を三陸で5回, ララミーで1回行った。ララミーでの気球観測は, ワイオミング大学物理天文学科所有のエアロゾル粒子カウンターとの比較測定のためである。この比較結果に基いて, 三陸で得られた垂直分布の補正を行い, 火山噴火の影響などについて考察した。本論文では, また, 気球観測に用いられたエアロゾル粒子カウンターについて詳述した。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
From 1973 to 1982,balloon measurements of stratospheric aerosol have been made over Sanriku, Iwate and Laramie, Wyoming by using light-scattering aerosol particle counters. Balloon flight over Laramie, Wyoming was made to intercompare the light-scattering aerosol particle counters used by the University of Wyoming and Nagoya University. The comparison result obtained by the two particle counters was discussed. Aerosol concentration obtained from Sanriku balloon flights was corrected by the result from the comparative measurement. The influence of volcanic eruptions occurred during the period of these balloon measurements on stratospheric aerosol concentration was discussed. The light-scattering aerosol particle counters used in the present measurements were also described. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0285-9920 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00354485 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: SA0166632000 |