Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
臼田宇宙空間観測所用Xバンド冷却低雑音増幅器 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
An X-Band Cryogenically-Cooled Low Noise Amplifier for the Usuda Deep Space Station |
著者 |
市川, 満
阿部, 安宏
井口, 和美
城田, 俊哉
廣澤, 春任
Ichikawa, Mitsuru
Abe, Yasuhiro
Iguchi, Kazumi
Shirota, Toshiya
Hirosawa, Haruto
|
著者所属 |
|
|
|
宇宙科学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
日本通信機株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
日本通信機株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
日本通信機株式会社 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙科学研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Institute of Space and Astronautical Science (ISAS) |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nihon Tsushinki Co.,Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nihon Tsushinki Co.,Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Nihon Tsushinki Co.,Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Institute of Space and Astronautical Science (ISAS) |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙科学研究所 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Institute of Space and Astronautical Science |
書誌情報 |
宇宙科学研究所報告
巻 111,
p. 1-14,
発行日 2000-10
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
臼田宇宙空間観測所における深宇宙探査機の追跡用にXバンドの低雑音増幅器を開発した。市販のHEMT(高電子移動度トランジスタ)ないしFET数種類について低温での雑音特性と安定性を調べ、適切なものを選択、その上で、(1)増幅器を常温のパラメータを用いて設計、(2)液体窒素温度77Kにおいて調整、(3)動作物理温度15Kにおいて性能を測定、判定する、という手順を取った。その結果、増幅器単体の雑音温度6~7K、システムとして10K、の低雑音増幅器を製作することができた。開発した低雑音増幅器は64mアンテナに組み込まれ、1999年8月以来、火星探査機「のぞみ」の運用に使用されている。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
An X-band low noise amplifier has been developed for the Usuda Deep Space Tracking Station by utilizing High Electron Mobility Transistors (HEMT). Appropriate HEMT's have been selected among the commercially available FET devices by examining noise performance and stability at cryogenic temperatures. The amplifier has been designed using the device parameters at room temperature, then been adjusted and tuned at 77K, and finally been cooled to 15K to confirm and judge its performance. A noise temperature of 6-7 K in the amplifier unit and that of 10K in the amplifier system, have been achieved by this approach. The amplifier has been operating for the tracking of ISAS's Mars explorer NOZOMI since August 1999 at Usuda 64m antenna site. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0285-2853 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00354474 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: SA0200040000 |