WEKO3
アイテム
極超音速飛行実験の目的及び位置づけについて
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/36918
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/369185f9c22c8-8dff-4ae2-a3c7-7d1356139535
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 会議発表論文 / Conference Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 極超音速飛行実験の目的及び位置づけについて | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | HYFLEX | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 極超音速飛行実験 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | HOPE | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 宇宙往還機 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | J-1rocket | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 機体形状 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 熱防護 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | アブレーション | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 計測系 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 減速 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 回収 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | HYFLEX | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | hypersonic flight experiment | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | HOPE | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | H 2 orbiting plane | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | J 1 rocket | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | rocket body configuration | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | thermal protection | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ablation | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | measurement system | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | deceleration | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | recovery | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
その他のタイトル(英) | ||||||||||
その他のタイトル | On the purpose of the HYFLEX project | |||||||||
著者 |
白水, 正男
× 白水, 正男
× Shirouzu, Masao
|
|||||||||
著者所属 | ||||||||||
航空宇宙技術研究所 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
National Aerospace Laboratory | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 宇宙開発事業団 | |||||||||
出版者(英) | ||||||||||
出版者 | National Space Development Agency of Japan (NASDA) | |||||||||
書誌情報 |
宇宙開発事業団特別報告 en : NASDA Special Publication p. 35-42, 発行日 1996-11-30 |
|||||||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 24-25 Jul. 1996 | |||||||||
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 24-25 Jul. 1996 | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 極超音速飛行実験(Hypersonic Flight Experiment: HYFLEX)は、HOPE(H-2 Orbiting Plane)計画のための小型実験機による飛行実験のひとつとして行われた。HYFLEXは極超音速揚力機の飛行、設計、製造技術の蓄積を主たる目的として行ったものである。本稿では、HOPE計画の中でのHYFLEXの位置づけ、実験機設計および飛行実験計画の基本方針について述べ、その基本方針に沿った機体設計および飛行計画の具体化などについて述べる。 | |||||||||
抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | The Hypersonic Flight Experiment, HYFREX, had been planned as one of the flight experiment series in the HOPE (H-2 Orbiting Plane) program. Among the experiments, HYFLEX project is positioned as Japan's first hypersonic flight of a lifting vehicle, and the major purpose of the project could be summarized to acquire experience in design, manufacturing and flight operation of a lifting hypersonic vehicle. The present paper describes about the concept and design policy of HYFLEX experiment, and how the concept became a definite vehicle/flight path. | |||||||||
資料番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 資料番号: AA0000801006 | |||||||||
レポート番号 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | レポート番号: NASDA-SPP-960002 |