ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コンテンツタイプ
  2. テクニカルレポート (Technical Report)
  1. 機関資料(JAXA, former ISAS, NAL, NASDA)
  2. 旧機関資料 (JAXA, former-ISAS, NAL, NASDA)
  3. 宇宙開発事業団(National Space Development Agency of Japan: NASDA)
  4. NASDA-TMR

宇宙船内における重粒子線による線量計測とその生物効果実験(RADIATION):重粒子線による線量計測

https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/39720
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/39720
b85e8b2b-9cd7-468b-911b-978160ada810
名前 / ファイル ライセンス アクション
00271011.pdf 00271011.pdf (707.4 kB)
Item type テクニカルレポート / Technical Report(1)
公開日 2015-03-26
タイトル
タイトル 宇宙船内における重粒子線による線量計測とその生物効果実験(RADIATION):重粒子線による線量計測
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 線量計測
キーワード
主題Scheme Other
主題 スペースシャトル
キーワード
主題Scheme Other
主題 RRMD
キーワード
主題Scheme Other
主題 リアルタイム放射線モニター装置
キーワード
主題Scheme Other
主題 線量当量
キーワード
主題Scheme Other
主題 GCR
キーワード
主題Scheme Other
主題 銀河系宇宙線粒子
キーワード
主題Scheme Other
主題 物質係数
キーワード
主題Scheme Other
主題 重粒子線
キーワード
主題Scheme Other
主題 南大西洋偏差
キーワード
主題Scheme Other
主題 LET
キーワード
主題Scheme Other
主題 線エネルギー付与
キーワード
主題Scheme Other
主題 宇宙実験
キーワード
主題Scheme Other
主題 微小重力
キーワード
主題Scheme Other
主題 生物効果
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dosimetry measurement
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 space shuttle
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 RRMD
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 realtime radiation monitoring device
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dose equivalent
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 GCR
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 galactic cosmic ray particle
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 quality factor
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 heavy particle beam
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 South Atlantic Anomaly
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 LET
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 linear energy transfer
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 space experiment
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 microgravity
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 effect on living organisms
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
その他のタイトル(英)
その他のタイトル Dosimetry measurement of heavy particle beam in a space shuttle and investigation of its effect on living organisms (Radiation): Dosimetry measurement of heavy particle beam
著者 道家, 忠義

× 道家, 忠義

道家, 忠義

Search repository
菊池, 順

× 菊池, 順

菊池, 順

Search repository
林, 孝義

× 林, 孝義

林, 孝義

Search repository
長谷部, 信行

× 長谷部, 信行

長谷部, 信行

Search repository
Badhwar, G.D.

× Badhwar, G.D.

Badhwar, G.D.

Search repository
長岡, 俊治

× 長岡, 俊治

長岡, 俊治

Search repository
加藤, 充康

× 加藤, 充康

加藤, 充康

Search repository
Doke, Tadayoshi

× Doke, Tadayoshi

en Doke, Tadayoshi

Search repository
Kikuchi, Jun

× Kikuchi, Jun

en Kikuchi, Jun

Search repository
Hayashi, Takayoshi

× Hayashi, Takayoshi

en Hayashi, Takayoshi

Search repository
Hasebe, Nobuyuki

× Hasebe, Nobuyuki

en Hasebe, Nobuyuki

Search repository
Badhwar, Gautam D.

× Badhwar, Gautam D.

en Badhwar, Gautam D.

Search repository
Nagaoka, Shunji

× Nagaoka, Shunji

en Nagaoka, Shunji

Search repository
Kato, Mitsuyasu

× Kato, Mitsuyasu

en Kato, Mitsuyasu

Search repository
著者所属
早稲田大学 理工学総合研究センター
著者所属
早稲田大学 理工学総合研究センター
著者所属
早稲田大学 理工学総合研究センター
著者所属
愛媛大学 教養学部
著者所属
NASA Johnson Space Center
著者所属
宇宙開発事業団 筑波宇宙センター
著者所属
宇宙開発事業団 筑波宇宙センター
著者所属(英)
en
Waseda University Advanced Research Center for Science and Engineering
著者所属(英)
en
Waseda University Advanced Research Center for Science and Engineering
著者所属(英)
en
Waseda University Advanced Research Center for Science and Engineering
著者所属(英)
en
Ehime University Faculty of General Education
著者所属(英)
en
NASA Johnson Space Center
著者所属(英)
en
National Space Development Agency of Japan Tsukuba Space Center
著者所属(英)
en
National Space Development Agency of Japan Tsukuba Space Center
出版者
出版者 宇宙開発事業団
出版者(英)
出版者 National Space Development Agency of Japan (NASDA)
書誌情報 宇宙開発事業団技術報告
en : NASDA Technical Memorandum

p. 221-234, 発行日 1996-03-15
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 宇宙放射線線量計測を、スペースシャトルSTS-65(IML-2;傾斜角28.5度、高度300km)船内でおこなった。測定には3種の検出器を使用した。新しく開発されたシリコン検出器テレスコープ(アクティブな検出器)で名前は「リアルタイム放射線モニター装置(RRMD)」と従来のパッシブな検出器であるTLDsとCR-39飛跡検出器である。RRMDを使用した宇宙放射線のリアルタイムでのモニターの初の試みは、連続して251.3時間成功裏におこなわれた。南大西洋偏差では、線量当量の上昇を伴わないで、捕獲粒子数の明らかな上昇が見られ、一方、銀河系宇宙線粒子に対する狭い地磁気中断領域では、高線エネルギー付与(LET)粒子による線量当量の日周期性のいくつかの上昇が見られることをRRMDの結果は示している。銀河系宇宙線粒子(GCR)は、今回の低高度ミッション(300km)の場合線量当量の主因である。TLDとCR-39で得られた線量当量率は146.9-165.2マイクロSv/日の範囲で変動し、28.5度 300kmのミッションでのスペースラボ内部の位置と方向に応じて、平均物質係数は1.45-1.57で変動した。RRMDとCR-39で得られたLET分布は、15-200keV/マイクロメートルの領域では良く一致しており、LETが15keV/マイクロメートルを下回る領域および200keV/マイクロメートルを上回る領域では分布は異なっているが、このことはCR-39飛跡形成の特徴を考えることで説明でき、特に低いLET飛跡の場合は説明できる。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The space radiation dosimetry measurements have been made on board the Space Shuttle STS-65 (IML-2; inclination 28.5 deg, altitude 300 km). In these measurements, three kinds of detectors were used; a newly developed silicon detector telescope (active detector) called 'Real time Radiation Monitoring Device (RRMD)' and conventional passive detectors of Thermal Luminescence Dosimetry (TLDs) and CR-39 track detectors. Using RRMD, the first attempt of real time monitoring of space radiation has been achieved successfully for continuous 251.3 hr. The RRMD results indicate that a clear enhancement of the number of trapped particles is seen at the South Atlantic Anomaly (SAA) without clear enhancement of dose equivalent, while some daily periodic enhancements of dose equivalent due to high LET (Linear Energy Transfer) particles are seen at the smaller geomagnetic cutoff regions for Galactic Cosmic Ray particles (GCRs), which are main contribution to dose equivalent in this low altitude mission (300 km). Also, the rates of dose equivalents obtained by TLDs and CR-39 ranged from 146.9 to 165.2 micro Sv/day and the average quality factors from 1.45 to 1.57 depending on the locations and directions inside the Space-Lab at the mission of 28.5 deg x 300 km. The LET distributions obtained by RRMD and CR-39, are in good agreement in the region of 15 to 200 keV/micrometer and difference of these distributions in the region of LET less than 15 keV/micrometer and LET greater than 200 keV/micrometer can be explained by considering characteristics of CR-39 track formation, especially for the low LET tracks.
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-7888
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00364784
資料番号
内容記述タイプ Other
内容記述 資料番号: AA0000271011
レポート番号
内容記述タイプ Other
内容記述 レポート番号: NASDA-TMR-960004
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 20:29:42.509041
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3