ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. JAXA出版物(シリーズ別)
  2. スペースデブリワークショップ講演論文集
  3. 第9回
  1. シンポジウム・研究会
  2. スペースデブリワークショップ講演論文集
  3. 第9回
  1. コンテンツタイプ
  2. 会議発表論文/会議発表用資料 (Conference Paper/Presentation)
  1. JAXA出版物(種類別)
  2. 特別資料 Special Publication(略称:SP)
  3. 2021年度
  4. JAXA-SP-21-001 第9回スペースデブリワークショップ講演資料集

Development of JAXA Space Debris Monitor BBM

https://doi.org/10.20637/00047774
https://doi.org/10.20637/00047774
0bc19f59-ebd2-4dcc-bf29-114a15b0a3fc
名前 / ファイル ライセンス アクション
AA2130003026.pdf AA2130003026.pdf (3.7 MB)
errata_AA2130003026.pdf errata_AA2130003026.pdf (202.3 kB)
Item type 会議発表用資料 / Presentation(1)
公開日 2021-08-20
タイトル
タイトル Development of JAXA Space Debris Monitor BBM
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_c94f
資源タイプ conference object
ID登録
ID登録 10.20637/00047774
ID登録タイプ JaLC
その他のタイトル
その他のタイトル 次世代型宇宙用デブリモニタBBMの開発
著者 松﨑, 乃里子

× 松﨑, 乃里子

松﨑, 乃里子

Search repository
松本, 晴久

× 松本, 晴久

松本, 晴久

Search repository
中西, 大樹

× 中西, 大樹

中西, 大樹

Search repository
永松, 愛子

× 永松, 愛子

永松, 愛子

Search repository
神谷, 浩紀

× 神谷, 浩紀

神谷, 浩紀

Search repository
MATSUZAKI, Noriko

× MATSUZAKI, Noriko

en MATSUZAKI, Noriko

Search repository
MATSUMOTO, Haruhisa

× MATSUMOTO, Haruhisa

en MATSUMOTO, Haruhisa

Search repository
NAKANISHI, Daiki

× NAKANISHI, Daiki

en NAKANISHI, Daiki

Search repository
NAGAMATSU, Aiko

× NAGAMATSU, Aiko

en NAGAMATSU, Aiko

Search repository
KAMIYA, Koki

× KAMIYA, Koki

en KAMIYA, Koki

Search repository
著者所属
宇宙航空研究開発機構研究開発部門(JAXA)
著者所属
宇宙航空研究開発機構研究開発部門(JAXA)
著者所属
宇宙航空研究開発機構研究開発部門(JAXA)
著者所属
宇宙航空研究開発機構研究開発部門(JAXA)
著者所属
宇宙航空研究開発機構研究開発部門(JAXA)
著者所属(英)
en
Research and Development Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
著者所属(英)
en
Research and Development Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
著者所属(英)
en
Research and Development Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
著者所属(英)
en
Research and Development Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
著者所属(英)
en
Research and Development Directorate, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
出版者
出版者 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
出版者(英)
出版者 Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)
書誌情報 宇宙航空研究開発機構特別資料: 第9回スペースデブリワークショップ講演資料集
en : JAXA Special Publication: Proceedings of the 9th Space Debris Workshop

巻 JAXA-SP-21-001, p. 299-307, 発行日 2021-08-20
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)
内容記述タイプ Other
内容記述 第9回スペースデブリワークショップ (2021年2月24-26日. 宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター(JAXA)(CAC), オンライン会議), 調布市, 東京
会議概要(会議名, 開催地, 会期, 主催者等)(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The 9th Space Debris Workshop (February 24-26, 2021. Chofu Aerospace Center, Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA)(CAC), Online meeting), Chofu, Tokyo, Japan
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 宇宙デブリセンサSDM は、JAXA 研究開発部門で開発を行っている軌道上直接観測用のデブリセンサである。ターゲットである高度600-1000km 上のサブミリサイズのデブリは、大きいものに比べて圧倒的に数が多く、今後も急増することが予測されている。その一方で、十分なデータが取得できておらず、データ取得は世界的に急務の課題となっている。このSDM の特徴は、シンプルな機構を持ち、特別な校正が必要ないという点である。この利点を活かして他のセンサーと組み合わせて利用することも可能であり、現在NASA ODPO と協力の下、軌道上運用を目的としたデブリセンサの開発を行っている。SDM は検出エリアと回路部からなっており、検出エリアは極薄のポリイミドフィルム上に、数千本の50 μm 幅の導線を細線加工したものである。ここにデブリが衝突することにより、100 μm~数mm のデブリの直径が取得できる。本講演では、BBM の開発状況と今後の計画を紹介する。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The space debris monitor (SDM) is a flight experienced in-situ debris sensor focusing on micro to mill sized debris on 600 - 1000 km orbit. A continuous in-situ observation of those small debris at 600 to 1000 km has never been conducted. However, this information is essential to properly understand the current situation of vast amount of small debris orbiting near our earth because they are becoming a dominant risk factor on orbit. The unique point of the SDM is its simple detection system which does not need any special calibrations. Thanks to this advantage, the SDM has the potential to collaborate easily with other debris sensors. The SDM consists of a debris-detection area and circuit areas. The debris-detection area is made of very thin polyimide film and there are thousands of 50 μm-wide conductive grid lines capable of detecting the diameter of collided debris sized from 100 μm to millimeters. On this presentation, the current status of developing the SDM BBM and our future plan will be shared with audiences.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 形態: カラー図版あり
内容記述(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Physical characteristics: Original contains color illustrations
ISSNONLINE
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2433-2232
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
資料番号
内容記述タイプ Other
内容記述 資料番号: AA2130003026
レポート番号
内容記述タイプ Other
内容記述 レポート番号: JAXA-SP-21-001
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 19:27:56.033679
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3