Item type |
テクニカルレポート / Technical Report(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
静止デブリ観測用光学観測施設 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
宇宙デブリ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
静止軌道 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
望遠鏡 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
CCDカメラ |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
撮像技術 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
画像処理 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
光学装置 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
静止衛星 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
space debris |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
geostationary orbit |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
telescope |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
CCD camera |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
imaging technique |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
image processing |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
optical equipment |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
geostationary satellite |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
Optical observation facility for GEO debris survey |
著者 |
黒崎, 裕久
中島, 厚
柳沢, 俊史
Kurosaki, Hirohisa
Nakajima, Atsushi
Yanagisawa, Toshifumi
|
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 宇宙先進技術研究グループ スペースデブリユニット |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 宇宙先進技術研究グループ スペースデブリユニット |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 宇宙先進技術研究グループ スペースデブリユニット |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Space Debris Unit, Advanced Space Technology Research Group, Institute of Aerospace Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Space Debris Unit, Advanced Space Technology Research Group, Institute of Aerospace Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Space Debris Unit, Advanced Space Technology Research Group, Institute of Aerospace Technology |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙航空研究開発機構 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
書誌情報 |
宇宙航空研究開発機構研究開発資料
en : JAXA Research and Development Memorandum
巻 JAXA-RM-07-011,
発行日 2008-02-29
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
静止軌道デブリなどの観測並びに観測技術開発用に、JAXA総研本部宇宙先進技術研究グループは、小型光学観測施設を整備した。本施設は、長野県伊那市高遠町の入笠高原の標高1,870mに設置した。2006年11月に施設の整備がほぼ終了し、その後、機器の調整を行いつつ、デブリ観測を開始したので、施設概要と観測事例を示す。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Institute of Aerospace Technology (IAT) of Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) has been studying overall the space debris problems from the viewpoint of observation, modeling, protection and mitigation. In the field of observations, IAT/JAXA has prepared optical observation facility for R&D of space debris observation technologies at Nyukasa-highlands, the altitude of which is about 1,900 m, in Nagano prefecture in 2006. The facility has two domes, in which a 35 cm Newtonian optical telescope with 2K2K CCD (Charge Coupled Device) camera and a 25 cm BRC optical telescope with 2K2K CCD or 4K4K CCD camera are installed. The most important study item is to develop an automatic small size GEO (GEosynchronous Orbit) debris detection software. The facility provides high-quality image data for the evaluation of the developing software and at the same time, the facility is used for GEO/GTO (Geosynchronous Transfer Orbit) space debris survey and tracking observation. In this paper, JAXA's new optical observatory is introduced and some observation are described. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1349-1121 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11983593 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: AA0063892000 |
レポート番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
レポート番号: JAXA-RM-07-011 |