Item type |
テクニカルレポート / Technical Report(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
有人宇宙活動技術の研究 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
有人宇宙機 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
宇宙活動 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
火星 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生命維持システム |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
航空宇宙環境 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
生物系 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
食物生産 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
微小重力 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
manned spacecraft |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
space activity |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Mars |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
life support system |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
aerospace environment |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
biological system |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
food production |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
microgravity |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
Technology research for supporting Manned Space Activity |
著者 |
大西, 充
小口, 美津夫
吉原, 正一
桜井, 誠人
大森, 克徳
星野, 健
Onishi, Mitsuru
Oguchi, Mitsuo
Yoshihara, Shoichi
Sakurai, Masato
Omori, Katsunori
Hoshino, Takeshi
|
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙航空研究開発機構 総合技術研究本部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space Technology and Aeronautics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space Technology and Aeronautics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space Technology and Aeronautics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space Technology and Aeronautics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space Technology and Aeronautics |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Japan Aerospace Exploration Agency Institute of Space Technology and Aeronautics |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙航空研究開発機構 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Japan Aerospace Exploration Agency (JAXA) |
書誌情報 |
宇宙航空研究開発機構研究開発資料: 平成15年度総合技術研究本部宇宙領域研究成果報告書:先行研究等
en : JAXA Research and Development Memorandum: FY15 Annual Report of Research & Development on Space Technology in the Institute of Space Technology and Aeronautics: Advanced Technology
巻 JAXA-RM-04-011,
p. 105-110,
発行日 2004-10-29
|
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The final goal of Manned Space Activity is for people to live in areas far from the earth without help from the earth. However its technology will be necessary when a manned space base can be made beyond Mars. Thus in the present research, a few mile stones are made for near future technology, that is, SEPAL (SElf-contained PArtially-circulated Life support system), Space Environment Utilization and SEFUL (SElf-contained FUlly-circulated Life support system). In the research on SEPAL, physico-chemical process which is promising technology is being studied. In order to increase flight opportunities, a self-contained system is considered. In the research on Space Environment Utilization, studies of four subjects, which are candidates of Kibo utilization research theme, and promising ones are continued. As aims of these studies, not only scientific aspects but also understanding of the interface conditions of manned space activities are included. In the research on SEFUL, as the utilization of plant product from biological system, conceptual estimation of a system to obtain animal protein is made. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1349-1121 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11983593 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: AA0048129022 |
レポート番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
レポート番号: JAXA-RM-04-011 |