Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
北極圏オゾン層国際共同気球キャンペーン |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
International Arctic Ozone Campaign |
著者 |
近藤, 豊
岩坂, 泰信
小口, 高
鳥山, 哲司
岩田, 晃
KONDO, Y.
IWASAKA, Y.
OGUTI, T.
TORIYAMA, N.
IWATA, A.
AIMEDIEU, P.
MATTHEWS, W. A.
JOHNSTON, P. V.
SHELDON, W. R.
BENBROOK, J. R.
HOFMANN, D. J.
HULTQVIST, B.
|
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学空電研究所 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学空電研究所 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学空電研究所 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学空電研究所 |
著者所属 |
|
|
|
名古屋大学空電研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
CNRS, France |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
DSIR, New Zealand |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
DSIR, New Zealand |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
U. Houston |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
U. Houston |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
U. Wyoming |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Swedish Inst. Space Phys. |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙科学研究所 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Institute of Space and Astronautical Science |
書誌情報 |
宇宙科学研究所報告. 特集: 大気球研究報告
巻 24,
p. 63-74,
発行日 1989-12
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
1989年の1月から3月にかけて, スウェーデンのキルナ (68°N) にあるエスレンジ基地及びスウェーデン宇宙物理研究所において北極圏オゾン層の調査を実施した。この観測調査はスウェーデン宇宙科学機構, アメリカ(ワイオミング大学, デンバー大学, ヒューストン大学, NASA), フランス(フランス宇宙科学機構, 高層大気研究所), ニュージーランド(科学産業省), 西ドイツ(マックスプランク研究所)との国際共同研究として実施された。調査は1月に行われた大型の気球を用いた実験と, 1-3月にかけて連続して行われた地上からのリモートセンシングから成る。測定した項目は 1.成層圏温度 2.極成層圏雲の濃度及び化学組成 3.窒素酸化物(二酸化窒素, 硝酸, 全窒素酸化物)濃度 4.オゾン である。今日の調査で以下の重要な点が見出された。1)北極圏でも南極と同様-85℃を下回るような低温になり, 極成層圏雲の発達が観測された。2)極成層圏雲には硝酸成分が含まれていると考えられる。3)その雲の影響により窒素酸化物の濃度が大きく減少していた。4)1月後半にオゾンが20-26kmの高度で平均15%程度破壊されていることが観測された。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In order to investigate the physical and chemical processes in the cold winter stratosphere, we carried out a balloon compaign at ESRANGE in Kiruna in cooperation with Sweden, France, USA, New Zealand, and West Germany from January to February, 1989. Concentrations of ozone, NO_2,HNO_3,NO_y, and aerosol were measured on board the balloons launched by CNES from ESRANGE on January 23 and 30,1989. We also made ground based optical measurements of NO_2 and ozone. These observations show that the Arctic stratosphere in January was chemically perturbed by heterogeneous reactions. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0285-9920 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00354485 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: SA0166905000 |