Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2015-03-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
あけぼの衛星による沿磁力線上昇粒子の観測 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
その他のタイトル(英) |
|
|
その他のタイトル |
Observation of Upstreaming Particles by AKEBONO Satellite |
著者 |
賀谷, 信幸
向井, 利典
佐川, 永一
KAYA, N.
MUKAI, T.
SAGAWA, E.
|
著者所属 |
|
|
|
神戸大学工学部 |
著者所属 |
|
|
|
宇宙科学研究所 |
著者所属 |
|
|
|
郵政省通信総合研究所 |
出版者 |
|
|
出版者 |
宇宙科学研究所 |
出版者(英) |
|
|
出版者 |
Institute of Space and Astronautical Science |
書誌情報 |
宇宙科学研究所報告. 特集: 宇宙観測研究報告
巻 25,
p. 143-149,
発行日 1990-01
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
「あけぼの」衛星に搭載されたイオン・エネルギー質量分析器(IMS)は, 新規に開発された分析器である。この分析器は質量とピッチ角分布を両方同時に観測できるため, 今までの分析器にない高時間分解能でイオンの特性を観測することができる。IMSは打ち上げ約1ヶ月後高圧が印加され, 無事観測が開始された。IMSは低エネルギー粒子を測定するため今少しの微調が必要ではあるが, すでに夜側では沿磁力線に上昇するイオン(UFI)やコニックスを, 昼間側ではカスプに降下するプロトンとα粒子を分析している。これら観測されたイオンの主な特徴をまとめると : (1)夜側で観測されたヘリウムは予想以上に多く, ほとんど酸素と変わらないフラックスを示した。(2)コニックスでは重い粒子ほど低緯度側に分布する質量分散が観測された。(3)Inverted-V構造の端でUFIと同時に上昇する電子が見いだされた。(4)降下電子のピッチ角分布はUFIと非常によい相関があり, 衛星より低い高度に加速電場があることを示唆した。 |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The ion mass spectrometer (IMS) installed onboard the AKEBONO satellite was developed to achieve the simultaneous observation of distributions of both the composition and pitch angle of ions with very high time resolution. The IMS instrument is working satisfactorily, though it needs a further fine adjustment to measure low energy ions. In spite of the early phase of the observation, the IMS observed upflowing ions with both the field-aligned (UFI) and conical (Conics) pitch angle distributions. Helium fluxes in the observed upflowing ions were larger than expected and nearly equal to oxygen fluxes. A mass dispersion that ions with higher mass flow up at lower latitudes was observed in the conics event. Upstreaming electrons accompanying the upflowing ions were found at the edge of the inverted-V events. Electrons otherwise bouncing at the mirror point decreased in flux at the appearance of upward flowing ions. This suggests the existence of an electric field below the satellite altitude. |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0285-9920 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00354485 |
資料番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
資料番号: SA0166931000 |