ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. コンテンツタイプ
  2. 紀要論文 (Departmental Bulletin Paper)
  1. 機関資料(JAXA, former ISAS, NAL, NASDA)
  2. 旧機関資料 (JAXA, former-ISAS, NAL, NASDA)
  3. 宇宙科学研究所: ISAS Report等を含む (former ISAS (The Institute of Space and Astronautical Science): Including ISAS Report etc.)
  4. 宇宙科学研究所報告

人工衛星の落下推定法について

https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/32659
https://jaxa.repo.nii.ac.jp/records/32659
2dc3c28a-f9e2-43ad-a9d2-2c4832411320
名前 / ファイル ライセンス アクション
SA0166009.pdf SA0166009.pdf (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2015-03-26
タイトル
タイトル 人工衛星の落下推定法について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他のタイトル(英)
その他のタイトル On the Estimation of Satellite's Decay Time
著者 竹内, 端夫

× 竹内, 端夫

竹内, 端夫

Search repository
林, 友直

× 林, 友直

林, 友直

Search repository
関口, 豊

× 関口, 豊

関口, 豊

Search repository
TAKENOUCHI, Tadao

× TAKENOUCHI, Tadao

en TAKENOUCHI, Tadao

Search repository
HAYASHI, Tomonao

× HAYASHI, Tomonao

en HAYASHI, Tomonao

Search repository
SEKIGUCHI, Yutaka

× SEKIGUCHI, Yutaka

en SEKIGUCHI, Yutaka

Search repository
出版者
出版者 宇宙科学研究所
書誌情報 宇宙科学研究所報告

巻 15, p. 1-28, 発行日 1983-08
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 昭和58年初は原子炉衛星「コスモス1402」, 「たんせい2号」, 「たんせい4号」, と人工衛星の大気圏突入による消滅が相次いだ。宇宙研においては, 従来から使用していた軌道推定用プログラムの一部を改修して, これに対処したが, 「たんせい4号」の落下の推定についてはかなりの信頼度が得られたと考えるのでその結果を報告する。 なお, 付録として「SIRIUSの概要」, 「シュミットカメラの追跡フィルムから軌道算出まで」, 「SOEV83プログラムの概要」, 「大気モデルについて」を記載した。
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0285-2853
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00354474
資料番号
内容記述タイプ Other
内容記述 資料番号: SA0166009000
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-21 00:26:57.689979
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3